SSブログ
ミニバイク ブログトップ
前の30件 | -

福井のレース中止決定 [ミニバイク]

ミニバイクのレース活動を始めた頃から参加させて頂いていた福井県のレースですが、色々と問題が有ったのか今年になって開催のアナウンスが無くなっていました。

BBSではなく顔本の方だけで動いていたので、その動向が気になっていたのですが昨夜久しぶりに見てみると先月の5/15に主催者より正式に中止するとの発表が有りました。

参加者側からも存続に向けて協力されたそうなのですが、結果的に覆る事無く中止となったようです。

幾度か参戦させてもらったのですが、かなりの高速コースで有り50ccながらストレートでは100km/hを超え度胸が必要なコースでした。

こうして走る場が無くなってしまうのはとても残念な事ですが、ストレートが長く車検も無い事から不正改造が後を絶たず、とても公平とは言えないレースでも有りました。

それでも参戦されている方との交流や福井でしか会えない友人たちと時間を共有出来る事は楽しみの1つでしたし、前日から福井入りしてホテルに宿泊したり福井名物のソースかつ丼やおろしそばに舌鼓を打ったものです。

私も復帰初戦は快気報告も兼ねてこの福井のレースでと思っていた矢先だったので、今後の活動に影響しそうです。

しかし先日の練習では良いタイムが出ていますし、さらに練習を積み重ねて自己ベストを更新出来るようなレベルまで引き上げたいと思っています。


nice!(0)  コメント(2) 

久しぶりに近畿スポーツランドへ [ミニバイク]

昨夜マシンの方も一通り整備して走れる状態にしたのと、体調も万全ではないにせよ随分と復調して来たのでホームコースである近畿スポーツランドへ行く事にしました。

朝起きて車を走らせサーキットに着くと既にピットは塞がっており車の横で準備をします、そして会員の期限が切れていたのでビジター扱いで走行券を購入しました。

会員とビジターとの値段差は2000円なので6回行けば元が取れますが、もう1人だしそんなに走りに行く事はないだろうと会員にはなりませんでした。

R0013751.JPG

久しぶりにホームコースへコースイン、最初はゆっくり走ってタイヤを温めて段々とペースを上げて行きます。

とは言っても相変わらずのスローペース、休憩しながら走ります。

R0013752.JPG

まぁ、入院しなきゃいけないような体で走っていた訳ですから当然と言えば当然なんでしょうけど…

休憩していると従業員の方から声を掛けられて1年余りの出来事をダイジェストで報告、社長さんや受付の方ともお話をして「あ~覚えてくれてたんだぁ~」と嬉しくなりました。

マシンも調子が良いようで、午前中に本日のベストとなる47.251と自己ベスト更新はなりませんでしたが1年ぶりにしては良いタイムです。

お昼は昨夜スーパーで購入したおにぎりとお惣菜、お昼寝をして午後からの走りに備えます。

この日は走行台数が多く午後からはクラス分けとなり、アコモの走るクラスは13:30~14:00と15:00~15:30と言った感じになったので午後は30分だけ走って帰る事にしました。

午後からはやはりスタミナ切れなのか30分走り続ける事が出来ず休憩を1度入れ、予想通り左手の握力が無くなってクラッチレバーが握れなくなって来てタイムも47.652と今1つでした。

久しぶりに走りましたけど、やっぱり良いですねぇ~サーキットは…

R0013753-2.JPG

走り終えたら冷却水を抜いてキャブレター内のガソリンを抜いて車へ積込、サーキットを後にしました。

帰路は特別急いでいる訳でもないので国道を使ってのんびりと音楽を聞きながら帰宅、ミニバイクや装備を車から降ろして小休止。

月に1回くらいのペースで練習へ行ければ良いかなと思う所ですが、夏場はダメでしょうねぇ~タイヤはベタベタになって減りも早くなるし、人間の方もバテるのが早くなりますから…^^;

今のところ秋のレースを目指したいと思っています、レース前に2回くらい練習へ行こうと思っていますが何とも…

今日はかなり疲れたのでパワーアップするべく王将の餃子を買って来ました、やはり疲れた時はこれが一番ですね。

P1040053.JPG

でも明日あたり、立ち上がれない程の筋肉痛に襲われそうな予感です。^^;


nice!(0)  コメント(2) 

ミニバイクを引上げてきました [ミニバイク]

今日から6月、衣替えもして気分一新と言った所ですが、やらなければならない事が有りました。
それは、かれこれ1年以上放置状態だったミニバイク、昨年の4/12に福井のレースを走ってその後引上げる予定でしたが仕事が多忙で時間外が月3桁と言う状態が続き7/2には遂に体が耐え切れなくなり緊急入院となり、そのままの状態となっていました。

今日は珍しく早く終われたので引上げて来ました。

当然、エンジンは掛かる筈も無く持ち帰ってドライブチェーンとフロントスプロケットを取り外してチェーンは灯油で洗ってチェーンルブを塗布し新聞紙で包んで保管、スプロケットもきれいに洗浄し、エンジンはプラグを取り外してプラグホールから2ストオイルを滴下してゆっくりとクランクを40回転ほど回します。

キャブレターはOHしますが案の定スローは完全に詰まっていてキャブクリーナーで開通、メインジェットのホルダーもきれいにしておきました。

タンク内に混合ガソリンが残っていたので組上げた後チョークを引いてキック3回目にしてエンジンが始動し、久しぶりに2ストロークサウンドを聞く事が出来ました。

この音を聞くと「また走りたい!」って思いますね、体の方も以前よりは疲れ易いですがほぼ回復して来ていますので軽い練習なら出来そうな感じです。

P1040048.JPG

冷却水やミッションオイルを交換したりと言う作業も有るのですが時間切れで今日はここまで、秋のレースを目指して少しずつ整備していこうと思います。

P1040051.JPG


nice!(0)  コメント(2) 

岐路に立ったミニバイクレース活動 [ミニバイク]

今年もレースへ参戦したりと活動の予定でしたが、状況が変わって来ました。

参戦していたのは耐久レースがメインで複数人で走行すると言うスタイルでしたが、そんな中で問題が発生しました。

以前より通常時はあまり問題ないのですがトラブルが発生すると無責任且つ自己中な言動が有り憂慮しておりましたが、遊びの上の事でも有り気持ち良くレース活動を継続したい側面も有った事から相当容認しておりましたが、今回は不条理な発言が多々有りペアを解消する事にしました。

これにより参戦予定していた今月末のレースもキャンセル、後腐れも懸念しレース代は全額負担する事にしました。

1人になった事で他チームへの移籍やスプリントレースへの転向を視野に入れていますが、今の所お誘いを頂いているチームは無いうえここ最近はタイムも伸び悩んでいる事から辞めるには良いキッカケだろうと思いましたが、今は仕事が多忙で冷静な判断が出来ていないのだろうと思い、仕事が落ち着く9月まで一旦レース活動を休止し、その後活動を再開させるのか引退するのかを決めようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

5/2は近畿スポーツランドへ練習 [ミニバイク]

いよいよ始まったGW、今年は5日間と恵まれており長距離ツーリングへ…と行きたい所ですが、ハードワークで体調が今1つで疲れが残っている状況が続いた為、GWの長距離ツーリングは諦める事にしました。

その分、秋から冬に掛けて思う存分長距離ツーリングへ行こうと思います。

前回のレース参戦から約1ヶ月、また次のレースを迎えるべく練習へ行きます。

今回はペアライダーのマシンで出場する事になっているのでMyマシンはお休み、体の方も低調で疲れが前面に出ており朝食もいつもの量を食べる事が出来ませんでした。

乗り慣れないマシンだけに乗りきれずタイムも全然ダメ、午前中のベストはこの日のベストとなる49.115に留まりました。

IMG_1386-2.JPG

そしてお昼はサーキット内の売店で購入したからあげ弁当(もちろんごはん大盛)です。^^;

R0012620.jpg

午後からも調子は上がらず午前中よりも悪いベストは49.211とサッパリ、結局帰るまで疲れは抜けず前回も今回も良いタイムを残す事が出来ませんでした。


nice!(0)  コメント(0) 

今年最初のレースはタカスサーキット [ミニバイク]

朝起きてホテルをチェックアウト、途中に有る牛丼屋さんで朝ご飯を食べてサーキットへ向かいます。

このサーキットを走ったのは2012年12月と実に2年半ぶり、久しぶりにこのサーキットのパドックにMyマシンを降ろしました。

いつもは撮影やピットからサインボード出しと裏方に徹していますが、今回はライダーとしての参加です。

するとこのブログをご覧になっていると言う方がいらして、ちょっとビックリしました。

R0012592.jpg

練習走行が予選を兼ねているので早々にコースイン、一部コースが改修されていて難しくなっていたりと戸惑う事もありましたが、予選は下の中と芳しくない結果。

レースが始まって90分の長丁場が始まりました、序盤は体力を温存するべく抑え気味でしたが中盤はペースの速い車両に食い付いていこうとアタック開始、コーナーでは良い勝負でもストレートの長いこのコースでは体重○○kgが響いて苦も無く離されていきます。

残り20分あたりで左手首が痛くなり出し疲れも見えて来たのでペースが落ちて来たものの、完走を目指して頑張ります。

そして無事にチェッカーを受けてレース終了、結果はクラス別では最下位から片手以内と言う散々な結果に終わりました。

しかし疲れが残るバットコンディションの中にしては、完走も出来ましたしベストタイムも予選より2秒縮められる等、それなりに乗れていたと思います。

翌日は朝早い出勤なので早々に撤収し、サーキットを後にして途中立寄る昼食もパスして高速へ乗りました。

そして南条サービスエリアで遅い昼食、食べたのは武生名物のボルガライス。

オムレツの上にカツが乗っていて上からデミグラスソースを掛けて食べると言うものですが、本場のものと比べるとちょっとアッサリし過ぎているような…

R0012593.jpg

北陸道は順調で名神も京都府に入ったあたりから交通量が多くなりペースが落ち、一般道ではいつもの渋滞にハマりますが早くに帰宅出来たので翌日へ疲れを持ち越す事も無さそうです。


nice!(0)  コメント(0) 

今年初の練習走行 [ミニバイク]

年度末絡みで仕事が忙しいのに加え、季節の変わり目で体調が思わしくなく朝から疲労感満点ですが、来月は今年初のレースも控えている事から今年初の練習走行へ行って来ました。

先週は土曜日出勤で1日しか休みが無く、今週も火・金と6時出勤が2回有り疲れが取れていない状態で、しかも今年初と言う事で体が鈍っているのでペースが全く上がらず、午前中のベストは48.566と不甲斐ないタイムに留まりました。

IMG_0911-2.JPG

お昼は久しぶりにサーキット内の売店で購入したお弁当、もちろんご飯大盛りです。^^;

R0012581.JPG


食後すぐに眠気が出てきたので無理せず仮眠、そして午後からも調子は上がらず48.626で終了。

今回は疲労を引き摺ったままでの練習だったので、いつものような覇気が無く一度コースへ出ても7~8周回でピットへ戻ってくるような状態だったので、ただ「コースを走ってる」だけで終わってしまいましたが、とりあえず4か月半ぶりなのでバイクに慣れただけでも良しとしました。


nice!(0)  コメント(0) 

そろそろミニバイク始動の準備 [ミニバイク]

今日から3月、仕事関係では年度末となるので忙しさのピークを迎えますが、今日は朝から雨で午後からも上がる様子がないので、そろそろミニバイクを始動させる準備と言う事で軽作業を行う事にしました。。

昨年12月のレース終了後、冷却水の抜取やキャブレターの分解清掃、燃料タンクの混合ガソリンを排出し、後日ガソリン満タンして冬眠モードにしておきましたが、付けっ放しにしておいたレース用のカウルを練習用のカウルに交換、プラグ清掃と前後タイヤの空気圧チェックを行いました。

P1220797.jpg

そして車の所へ行き後部座席に置いてある物やヘッドレストを取り外し、後部座席を畳んで何時でもミニバイクを積載出来るようにしました。

予定では今月後半に初練習に行こうと思っているので、少しずつ準備を進めていこうと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

今年最後のレースへ参戦 [ミニバイク]

実に1年以上ぶりとなったMyマシンでのレース参戦、エンジンブローが重なり意気消沈した5月からフルOHを経てようやくスタートラインにつく事が出来ます。

朝3時に起きて身支度をし寝ぼけ眼でサーキットへ向かいます。

それにしても寒い…先週までかなり暖かく一気に10℃くらい下がりましたから、体も対応出来ない感じです。

サーキットへ到着しマシンを降ろして各部をチェック、6:30から受付と車検を受けます。

フリー走行は15分間、ペアライダーはリヤサスペンションを交換して殆ど走っていませんから優先的に走ってもらい、エンジンのツキ具合のレポートをもらいます。

ライダーズミーティング(所謂ブリーフィング)を受けて、出場するレースは午後からなので車内で仮眠をします。

レース15分前にコースインし担当は第1ライダー、日章旗が振り下ろされてレーススタート。

オープニングラップはスターティンググリッドより2つポジションダウンと幸先の良いものの、ジリジリと順位を下げ途中レッドフラッグが出てレース中断。

転倒の際にオイルがコースに漏れたと言う事で約10分間の中断、レースが再開して途中別のコーナーのオイルスクリーンに乗り転倒したもののダメージは小さく持ち時間の1時間を走り切り第2ライダーへバトンを渡します。

いつものようにタイム出し、そして写真撮影と再びタイム出しをこなし、第2ライダーは無事にチェッカーを受けました。

結果は良くはありませんでしたが、今年は色々有ってロクに練習も出来なかったのでシーズンを棒に振る年と諦めていたのですが、何とか今年最後のレースを締めくくれたので良かったと思います。

もう来年まで乗らないので冷却水とキャブレター内のガソリンを抜き取りました。

これで来シーズンまで冬眠、来年はシーズン開始からしっかりと練習して、来年こそは自己ベスト更新を目指して頑張ろうと思っています。

レースでしたが撮影してもらえました、こう言うレース活動の記録は大事ですね。

IMG_0041-2.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

11/15は近畿スポーツランドへ [ミニバイク]

新しく組んだエンジンの慣らしをすべくホームコースへ行く事にしました。と、言うのもレーサーなのでナンバーも取っていませんし自賠責にも入っていませんから、走れるのはサーキットだけだったりします。

朝からとても天気が良く、山の上だから気温は8℃と低めですが気温は上がって行くので問題ありません。

P1220411.jpg

ナラシ運転の間は速度差がかなり大きいですから、こんなのを作って後続へ注意を促します。

P1220404.jpg

「早く全開にしたい」と言う気持ちを抑えつつ、6000rpmのレブ縛りでサーキット内をツーリングです。(画像はイメージです)

P1220409.jpg

予定周回数に達したので、ここから徐々に回転数を上げて行きます。

6000rpmから1000rpm刻みで上げていき、リヤサスも馴染んだ所で午前の走行は終了です。

攻める事が無いのでただただバイクの上に跨っているだけなので汗をかくどころかお腹が冷えてきます、真冬でも革ツナギを着て全開走行すれば汗をかくのでエライ違いです。

お昼休みは1時間、今日のお昼ご飯はサーキット内の売店でお弁当を購入しました。(もちろんごはん大盛)

P1220415.jpg

午後からはタイムアタックを敢行、新しく組んだエンジンは気持ち良い加速をしてくれます。

リヤサスペンションは今までペアを組むライダーの事を考慮し妥協したセッティングでしたが体重○○kgに合わせたスペシャル仕様で走り易くなりました。

久しぶりにも拘らずコンスタントに48秒台で走れ、ベストタイムも47.693と上々でした。

160周回したところで用意していた6Lのガソリン全て消費してガス欠になったので、ここで終了しました。

ナラシは結局94周回で終了、途中で周回数が分からなくなって多分100周…と思ったら94だったみたいです。

P1220417.jpg

やはりフルOHの効果はテキメンですね、お金と手間は掛りますが結果もしっかりと付いて来るので大満足です。^_^v


nice!(0)  コメント(0) 

ミニバイクのエンジンOH その5(完)~右クランクケースカバー取付・エンジン始動・ブレーキフルード交換 [ミニバイク]

今日は朝から雨…昨日の遠征撮影の疲れも残っていたので、1日掛けてゆっくりと取付作業に掛りました。

ウォーターポンプ部は既にベアリングとオイルシール、メカニカルシールを交換して有ります。

P1220363.JPG

ノックピンを交換してガスケットを挟み、クラッチ側のカバーを取付けます。

P1220364.JPG

ウォーターポンプ部分にはOリングとカバーを取り付けます、全て規定トルクは1.0kgf/mです。

P1220366.JPG

パルサーとジェネレーターコイルを取り付けて、フライホイールを取り付けます。

この部分はSSTを使った方がとても楽に作業できます、センター部を規定トルクで締め付けます。

P1220367.JPG

ミッションオイルを入れます、2ストだからオイルなら何でも良いと言われていますが、あまりに安いオイルを入れるとギヤの入りが悪くなるのでこのあたりで…^^;

P1220369.JPG

もちろんサーキットを走りますからワイヤーロックは必須、レースの車検では必ず見られる所なので緩まないようにロックして、ヘッドやマフラー、キャブレターを取り付けます、MJは#102から#107へ変更します。

そして火入れ式、最初に組んだ時はエンジンが掛ると結構感動が有りましたが、2回目となると「掛って当然」と、感動と言うか初々しさが無いですね。^^;

これでようやく走れるようになりました、来週は天気が良ければ予定通りサーキットで慣らしが出来そうです。

ホントは今日、車に積み込む予定でしたが雨が断続的に降っていたので早く帰ってこれた日にでも積み込もうと思います。

P1220371.JPG

最後にフロントのブレーキフルードを交換します、使わなかったとは言え半年も放置していますから、交換しておくに越した事はないですね。

P1220377.JPG

やはりエンジンが1基しかないと言うのはトラブルが出た時に何かと不便なので、もう1基購入して予備に置いておくのも一考かもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 

ミニバイクのエンジンOH その4~クラッチの組上げ・エンジン搭載 [ミニバイク]

昨日あたりから頭痛が出だして今朝は結構痛くて外出する気になれないのですが、午前中に昨日出来なかった用事を済ませて帰って来て体温を測ると平熱+1.5℃と言う事で風邪のひき始めと判断。

風邪薬を飲んで「作業をして汗をかけば体温も下がって一石二鳥?」と言う事で午後から作業を開始します。(オトナシクネテロヨ)

先ずはクラッチセンター部のベアリングを交換します。

P1220331.JPG

これはクラッチ板の内側にあるハブ、場所柄結構汚れていました。

P1220332.JPG

こちらはアウター部分、ギザギザ部分にメタル部分が入ります。

P1220335.JPG

取り外したフリクションプレート部、厚みは残っていましたが新品へ交換します。

P1220337.JPG

メタル部分には半クラッチ使用時に付いたと思われるヤケが確認出来ました、自身は半クラッチをあまり使わないのですが、色んな人が乗りますから…

P1220338.JPG

SSTを使ってクラッチボスのセンターナットを締めこみます、締め終わってふと何かが足りないと思ったらキックギヤを取り付けるのを忘れました。(風邪の影響か?)

P1220341.JPG

外す時はバランスが悪いので一時的に片側だけフレームに乗せて外し、ギヤを入れて再び締めこみます。

P1220344.JPG

もちろんバランスウエイトのケガキ部とクランクシャフトのポンチマークの位置を合わせます、ズレると走る電気あんまになってしまいます。

P1220358.JPG

ここで注文したパーツの一部が不足している事が判明、組み上げる事を中止して腰上を組み上げる事にしました。

これは今回の目玉パート2、シリンダーで今回はAシリンダーとなりました。

P1220347.JPG

もちろんピストンもAピストン、ピストンリング等を取り付けていきます。

P1220352.JPG

腰上が組みあがりました、いつまでもこのように綺麗な状態であって欲しいですがエンジンを掛けるとあっという間に黒くなってしまうんですよねぇ…^^;

P1220354.JPG

フレームに搭載して今日はここまで、あと1日有れば組みあがりそう、組み上げてエンジンが掛かれば車を引き上げて積み込もうと思います。

P1220360.JPG

体調の方はいつのまにか良くなっていました、やはり整備で汗を流すのが一番!?


nice!(0)  コメント(2) 

ミニバイクのエンジンOH その3~クランク・ミッションの組上げ [ミニバイク]

今日は思ったより早くから雨が降り始め午前中の用事が途中で中断、残りは明日にする事とし、午後から昨日の作業の続きをする事にします。

まずはベアリングを入れていきます、カセットコンロの弱火で時間を掛けて暖めていきます。

クランクケースですからトンカチでガンガンと衝撃を与えるのはちょっと…^^;

P1220314.JPG

左右共ベアリングを入れ終わりました。

P1220317.JPG

今回の目玉の1つであるクランク、昨年2月に購入してそのままになっていました。

P1220327.jpg

左が取外し品、右が取り付けるクランク(クランクベアリング・Oリング取付済)です。

P1220321.JPG

ミッションやらを乗せていきます、乗せた後に1~6速までちゃんと動くか確認します。

P1220322.JPG

いよいよクランクケースの締結です、先ずはガスケットを敷きます。

ノックピンは新品に交換、左右2ヶ所有るので嵌めておくとガスケットがズレ無くて済みます。

P1220323.JPG

合わせたら対角にボルトを締めていき、最後に規定トルクで締め付けます。

P1220324.JPG

シフトアームやバックラッシュギヤ、クラッチボスを取付た所で暗くなったので終了します。

P1220326.JPG

今日はここまで、明日はようやく天気が回復するようなので今日こなせなかった用事が出来ようです。


nice!(0)  コメント(4) 

ミニバイクのエンジンOH その2~ベアリング取外し [ミニバイク]

朝起きるとやはり雨…しかし季節の変わり目やツーリングへ行けなかった事による落胆も有ってか仕事による疲れが結構来ていて朝食とゴミ捨てを済ませて休日の特権?である二度寝を敢行、目が覚めるとお昼前…^^;

ツーリングへ行けなくなったのは残念ですが、代わりに先日の作業の続きをする事にします。

大きいバイクの時とは違い、ミニバイクのエンジンは両手で持ちあがりますからベランダで作業するのも苦になりません。

カセットコンロの上に金属板をセット、弱火で徐々に暖めます。

先のステンレス同様、膨張率の違いを利用します、熱すれば熱するほどその差が大きくなりますので外れ易くなります。

ベアリングを下にして熱膨張だけで自然にベアリングが落下すると言う方法も有りますが、ヒーターボックス等ちゃんとした設備で行っていませんから必要以上に温度を上昇させたくないと言う側面も有ります。

ケースを暖めて緩くしてからプーラーでペアリングを外していきます、常温でも抜けなくは有りませんがケースへのダメージは最小限にしておきたいですから…

万遍なく暖めないと歪んでケースが使い物にならなくなってしまいますから時々裏返して均一に暖めます、トーチで炙るなんてもってのほか、形だけきれいに組みあがっていてもコンマ01mmオーダーでは相当狂う事になるでしょう、このあたりもレース屋クオリティーですね。

これは左側、プーラーを掛けて外そうとした時にスパナが外れてクランクケースに傷が入ってしまいましたが回転部分に影響の有る部分では無いのと他の部分への損傷も有りませんでした。

P1220309.jpg

こちらが右側、左右どちらも殆どのベアリングの動きが悪くなっていました。

P1220312.jpg

明日は夕方頃に雨が有るようなので、時間が有れば続きをしようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

ミニバイクのエンジンOH その1~クランク割りまで [ミニバイク]

エンジンブローでシリンダー交換の憂き目になっていたエンジンですが、12月のレースに出さないといけないのと大きいバイクの整備が一段落した事から、そろそろ手を入れておかないといけないと思い作業する事にしました。

当初は腰上だけのつもりでしたが、次にサーキットへ走りに行けるのは色々と予定が入っていて11月中旬なので、時間も有る程度ある事からフルOHする事にしました。

と、言うのもこのエンジンにしてから高回転が伸びずタイムもサッパリなうえ、腰下は一度も開けていない事から状況把握も含めてと言う事になります。

以前もこの形式のエンジンをフルOHしましたが、その際コンパクトデジを友人宅に忘れて画像が全く無かったので今回は多めに撮影しています。

まずは左のフライホイールとジェネレーターコイルを取り外して、クラッチ側のカバーを外してクラッチボスを取り外します。

P1220238.JPG

こちらはエンジンを降ろす直前の画像、シフトシャフトが刺さったままですが曲がって抜けなかったので修正後抜いてから降ろします。

P1220241.JPG

こちらが降ろした画像、面倒なガスケットは降ろす前に除去しておきました。

P1220242.JPG

しかし今回はクランクがナカナカ割れません、前回はゴムハンマーでアッサリと割れてくれたのですがビクともしません。

仕方ないのでセパレーターを購入、樋口さん1人分と結構高価です。

P1220244.JPG

こんな感じに使います、SSTはとても便利ですが用途が限られているので元が取れない事が多いのです。^^;

P1220248.JPG

こちらはシフトペダル側、何だか嫌な予感がするなぁ…

P1220249.JPG

こちらはブレーキペダル側、クランクやミッションが載ったままです。

P1220252.JPG

外すと…嫌な予感的中でクランクベアリングが終わっています、この泥のような色のオイルが出ていたら砕ける予兆です。開けておいて良かった…

P1220256.JPG

こちらは取り外したパーツ、左からシフトドラム・ミッション・クランクです。

P1220259.JPG

ガスケットを除去したところで日が落ちて時間切れ、セパレーターを買いに行ったロスが響きました、ベアリング取外し等は後日としました。

P1220258.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

10/5はレース参戦 [ミニバイク]

先々週のレースに続き2週間ぶりとなった今回のレースですが、台風18号の接近で天気下り坂。

朝4時に出発してサーキットへ到着すると小雨が降っていました、断続的に小雨が降る状況でしたが遂に雨が降り出して練習走行はウエット路面、レースの30分前に本降りとなり時折雨脚が強まる等、最悪のコンディションとなりました。

スタート時は小雨降る状況でしたが路面はフルウエット、日章旗が降られスタートしたものの順位を上げ.るどころか下がる一方で、1時間を経過したところで第2ライダーへ交代。

両名とも転倒や致命的なマシントラブルに遭う事も無く、無事にレースは終了しました。

着ていた物は全てびしょ濡れ、すぐに着替えて自宅へと戻りましたが3週連続で週末を出ているので疲れが結構来ていたようで早々に就寝しました。

今回も悪天候の中ながら撮影してもらえました、レインタイヤではないのでバンク角を抑えて走らねばいけません。

IMG_1598-2.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

9/21はレース参戦 [ミニバイク]

久しぶりのレースとなったこの日、朝4時に出発していつものサーキットへ到着。

日が落ちていると寒くて車の暖房を掛けました。

6:30から受付と車検開始、寝不足なのでサッサと済ませて仮眠。

レースは9時スタートで2時間の耐久レース、担当は第1ライダーでスタートに失敗し10数周回目の1コーナーブレーキング時に目に汗が入りブレーキングを失敗しコーナリング中のライダーと接触!

何とか自身の転倒は免れたものの相手の方は転倒してしまいました、レース中でしたのでライダー交代を待って相手チームを探しますが接触したライダーが再びコースへ戻った時でお会い出来ず、結局レースが終わってから相手チームの所へ行き接触してしまった事を詫びて来ました。

お相手さんも「いえいえお互い様ですから。」と、気になされていない様子で良かったです。

私も幾度か無理なラインで来たライダーと接触して転倒した事か有りましたが、自身は出来るだけフェアプレイを心掛けているのでいわゆる「被害者」になる事は有っても「加害者」になる事は無かったのですが、今回初めて「加害者」となりました。

しかしレースの世界では故意で無い限り、そう言った部分を咎められる事は有りません。

それはサーキットと言う場所は全員が全力で走っている訳ですから、当然危険も多くマシンをコントロール出来なくなる場合も少なからず有りますから、お相手さんの言うように「お互い様」と言う訳です。

私もラインを塞がれて行き場がなくなり転倒しマシンが大破すると言う事が有りましたが、「お互い様だから仕方ない。」で済ませました、もちろん修理代は結構掛かりましたが…^^;

でも責を負わなくて良いとは言え、人として迷惑を掛けたのですから謝りに行くのは当然だと思っています。

レースの方は接触で精神的ダメージを引き摺ったままの走行となりタイムが上がらず不甲斐ない順位で第2ライダーへ交代、マシンの調子も今1つで思うようにタイムが上がらず冴えない結果に終わりました。

気持ちを入替えて次のレースに臨みたいと思います。

今回も撮影してもらえました、色々あっていつもとはちょっと違う走り方になってしまいました。

IMG_0889-2.JPG


nice!(0)  コメント(2) 

8/14は近畿スポーツランドへ [ミニバイク]

朝から芳しくない空模様、山の上のサーキットへ到着すると路面はハーフウエット、暫くすると雨が降り始め気分が沈みます。

午前中の練習、ウエット状態で55秒台がやっと、午後から天気が回復し路面もドライとなりましたが装着されているタイヤの左側が終了しており、左コーナーで滑るため思ったラインで走れずベストでも49秒台後半に留まりました。

今回も撮影してもらえました、フォーム的には改善して来ているのですがまだまだベストの状態には程遠い感じです。

IMG_0230-2.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

2回目のレース参戦 その3~大阪へ帰還 [ミニバイク]

朝起きてホテルを出発し朝食を摂って、高速道路へ乗ります。

今日は大阪へ帰るだけ、往路ではまだ開通していなかった舞鶴若狭道が開通しており、かなりの車両がこちらの方へ向かっていました。

R0012292.jpg

途中京都で用事が有ると言う事で一旦京都東で降りて一般道を走行、用事が終了して京都市内で昼食を済ませて再び高速で大阪へ、ついでにパーツクリーナー等を購入して無事に帰宅しました。

大きいバイクが整備中で乗れないのでストレスが溜まっていましたが、ミニバイクで目一杯走れたので気分スッキリでした。


nice!(0)  コメント(0) 

2回目のレース参戦 その2~レース参戦へ [ミニバイク]

昨夜の激しい雷雨とは打って変わって、朝起きると路面は濡れているものの太陽が顔を出し、天気は良さそうです。

昨夜の激しい雷雨、レーダー解析で砺波で120mm/h、高岡で100mm/hを記録していたようで宿泊したパーキングエリアの1つ前の小杉インター~砺波インターまで3時間35分に渡り通行止めとの情報、後続車が全くない本線へ合流し、最寄ICで流出。

昨日も訪問しましたがサーキットに到着、やはりレース当日は緊張しますね。

ちなみにビジターの走行料金は某国際レーシングコース場とほぼ同程度と非常に高額です。

R0012254.jpg

こちらが戦場?のコースです。

R0012255.jpg

受付・ブリーフィングといつものパターン、そして練習走行が始まりました。

走った事が無いコースなので、まずはコースを覚える所からスタート。

路面は一部ウエットですが他はほぼドライと言った感じ、全く調子が上がらず不甲斐ないタイムで練習走行を終えました。

そしていよいよレース、日章旗が降り降ろされてスタート、エンジンを掛けたままの「エセ」ルマン式、ところがアクセル開けたらいきなりストール、ん~これならエンジン停止状態からの方が良かったかも…^^;

それはともかく兎に角転ばないように走行してライダー交代、このレースでは最低5回ライダー交代しなければならないので30分置きの交代としました。

写真撮影やタイム出しをこなしていると、あっという間に30分経過して2回目の走行へ出ます。

ところがラストの3回目で急にトイレへ行きたくなってしまいライダー交代をお願いして終了。

レースの方は初めてのコースと想像以上の暑さと疲労で順位は芳しくありませんでしたが、決勝では転倒やトラブルもなく無事に走り終えたのが一番良かったです。

片付けをして予約してあるホテルに向かいますが暑さと疲労でもうヘロヘロ状態、とてもこのまま大阪まで帰れる状態ではありません。

途中で夕食を済ませホテルに到着し、あまりの疲れからか20:30頃には布団の中へ入ってしまいました。


nice!(0)  コメント(0) 

2回目のレース参戦 その1~おわらサーキットへ [ミニバイク]

今年2回目のレースは富山県にある「おわらサーキット」、遠路はるばる遠くのサーキットまで行くのはある意味各地を転戦するGPライダーの気分とも言うべきでしょうか、こんな体験もミニバイクレースをしているからこそ出来る事ですね。

初めて出るレースですから勝手も分からないですし、コースもイマイチ良くわかりません。

前日昼下がりから予備車検が有ると言う事なので、これを目標に朝から出発する事になりました。

京都・滋賀・福井と入りますが、明日開業の舞鶴若狭道の案内が出来ていました。

開通前なのでパイロンで入れなくはしてありましたが…

R0012242.jpg

さらに石川、富山、富山県は高山本線の撮影以来の訪問です。

サーキットへ到着しマシンの車検を受けて特に不具合なく合格、コースの下見やピットイン・アウトの方法なんかを確認して本日する事は終了です。

遠方から来ているのでサーキット内での車中泊について尋ねたところNGとの事だったので、食事と風呂を済ませて当初の予定通りパーキングエリアで車中泊する事にしました。

富山市内と高山市内で色々と買い物や夕食を済ませて、いよいよお風呂。

事前に調査しておいたスーパー銭湯で汗を流します。

R0012251.jpg

到着して数時間後、物凄い雷雨に見舞われナカナカ寝付けませんでした。


nice!(0)  コメント(0) 

NSR50エンジンブローの原因調査 [ミニバイク]

今日は早く帰って来られたので、今年初の練習で僅か7周でエンジンブローしたNSR50、とりあえず開けてみる事にしました。

まずは圧縮を見ますが5kg/cm2しか有りません、終わっちゃってるかな?

P1210157.JPG

そしてヘッド、特に問題なく再使用は可能のようです。

P1210163.JPG

ピストントップには異常が無い…と、言う事はシリンダーか…

P1210165.JPG

シリンダー、内壁に無数の縦キズが出ており、爪に引っ掛かる程の深いものでした。

これはホーニングで直るレベルでは有りません。

P1210174.JPG

そしてピストンですが、はい、完全に終わっています。

周りが溶けてしまって、もう使えません。

P1210184.JPG

ちなみにこのピストン、一昨年末は2,800円台でしたが今では3,600円台と僅か1年半で1.3倍に…

シリンダーは確かその時で35,000円しらいしていたから、今だと幾らだろう。

さらにコンプレッションゲージを落としてしまい、ゲージのガラスにヒビが入って凹みモード拡大です。

ハァ~それにしてもお金掛るよなぁ…


nice!(0)  コメント(0) 

5/25は今年最初のレースに参戦 [ミニバイク]

スロースタートとなった2014年シーズン、先日の初練習でエンジンがブローし使えなくなったので別車両での参戦となりました。

担当は第1ライダー、レース感が鈍っていないと良いのですが、かれこれ半年もレースに出ていないので一抹の不安がよぎります。

日章旗が振り下ろされスタート、しかしエンジンが掛からずスタートは失敗、しかしオープニングラップを終了した所で半分あたりと好ポジションです。

しかし暑さと慣れないマシン、30分を経過したあたりからタイヤもタレ出してコーナーの出口でアクセルを開けるとスライドし始めペースが思うように上がりません。

加えてその20分後右足が悲鳴を上げ始める…「ダメだ、もう替わってもらおう。このままあと10分間自分が走るより良いだろう。」とホームストレートであと3周のサインを出してピットインしライダー交代。

順位はスタート時よりも2つ順位を落としてしまい、ポジションアップを第2ライダーに託し、サインボードを持ってタイム出しをします。

そうなんです、ヘルパーさんが居ないのでプロライダーみたいに走り終わったら革ツナギを脱いで椅子に座って休憩なんて出来ないんです。

タイム出しをしてタイムが安定し出した所で今度は撮影係をし、チェッカーフラッグが振られるまで再びタイム出しをします。

第2ライダーはライダー交代した時より大幅にポジションアップ、しかも上位チームが規定タイムをオーバーし周回数が減算となり、結果かなり良い順位でフィニッシュとなりました。

レースって参戦するとやはり良いですね、練習とはまた違った雰囲気と緊張感でピリピリとしたあの空気が奮い立たせられるって感じです。

今回はレースにも拘らず撮影してもらえました、自分で自分は撮れないのでこう言う記録は貴重ですね。

IMG_8538-2.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

5/10はミニバイクの練習に [ミニバイク]

正月から早5ヶ月、ようやくミニバイクの練習へ行けました。

いつものホームコースですが、半年以上ご無沙汰で久しぶりです。

又、会員も先月切れてしまったのでこちらも更新、ミニバイクのエンジンを掛けていざコースへ!

R0012041.jpg

ところがどうにもエンジンが不調、当初電気系統を疑っていたのですがそうでもないようで、走行中エンジンからの異音が発生し4000rom以上が吹けなくなりました。

こ、これは…抱いたか…

ピットに戻りプラグを外してピストントップを見るも正常、しかしエンジンを掛けると異音に混じってアイドルはすると言った具合で抱きつき確定、今年最初の練習は僅か7周で幕を閉じました。

とりあえずお昼になったのでお弁当を購入。

R0012045.jpg

午後から別の車両に乗りましたが乗り慣れない事もあり48.8を出すのが精一杯、普段のメンテは大事ですが乗らなくてもダメになる事もあると言う事を再認識しました。

IMG_8226-2.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

リヤサスペンション取付 [ミニバイク]

既に4月へ入っていますが、今年の練習はまだしていないスロースタートとなっています。

4月下旬まで続く仕事が年度末で部分完成、残りは4月下旬と多忙なのに加え体調も崩し気味で今一つパワーが出ない状況だったりします。

さてNSR50の方はリヤサスペンションがOHから上がって来たのでこれを取付けます。

左が新しい物、ショックユニットは新品になり体重増加に伴いスプリングやバンプラバーは強化されたものへと変わっています。

右はその残骸、体重が下がった時の為に?スプリングは置いておこうと思います。

P1200835.JPG

リヤサスを取り外しに掛かります、"つっかえ棒"と化したノーマルサスです。

P1200834.JPG

新しいリヤサスを取付けました、あとはチェーンの遊びを調整して終了。

これでいつでもサーキットを走れる状態になりました、初練習はGWあたりになりそうです。

P1200837.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

フロントタイヤ・フォークオイル・ブレーキフルードの交換 [ミニバイク]

今日は午後から徐々に体調が回復、しかし少し熱っぽい…

ならば汗ビッショリになってすぐ着替えれば風邪も治る?と言う短絡的な思考の元、汗ビッショリになる運動量でしかも喜んでやる事…と言う事でタイヤ交換をします。

先週リヤタイヤ交換と駆動系を清掃しましたが、今日はフロント周りをします。

まずはフロントタイヤ交換、いつものように摩耗したタイヤを外します、毎回思うのですが真ん中はたくさん山が残っているので捨てるのが勿体ないです。

下は新品、どうもBT-601との相性が悪いようでDUNLOPに戻しました。

P1200773.jpg

ビードブレーカーを導入してからは外すのが随分と楽になりました。

P1200772.jpg

新しいタイヤを組んで、ビードを上げて車体へ組みます。

この季節でも汗ビッショリ、タイヤチェンジャーの偉大さが分かる作業です。もちろん速攻で着替えましたよ。

P1200775.jpg

タイヤを外したついでですので次はフロントフォークのOH、いつものように分解清掃していきます。

まずはオイルを抜きます、ホンの少し濁りが有るかなと言う感じでさほど汚れてなく交換しなくても良かったかな?

P1200776.jpg

こちらはダストブーツの下に有るオイルシール、ここが傷むとオイルが滲み出て来てフォークオイルが無くなっていきます。

P1200778.jpg

いつもの…と言うか全バラ状態です。

P1200779.jpg

フォークの下側から留まっているキャップボルトの銅ワッシャーはもちろん新品に交換します。

P1200780.jpg

油面を決めて…

P1200783.jpg

今回もKYBの#15、いつものように油面を出して…

P1200784.jpg

組み上げて完了です。

P1200787.jpg 

お次はブレーキパッドとフルード、キャリパーは外したついでに清掃しておきます。

ピストンの動きが少し渋くなって来ているので揉み出ししておきましたが、次回あたりはパッキン交換が必要になりそうです。

P1200789.jpg 

パッドはまだ残量が有るので清掃と脱脂をします。

パッドピンやプレートには薄くシリコングリスを塗布しておきます。

P1200790.jpg

そしてブレーキフルードを交換しますが、何か汚くて浮遊物も…^^;

P1200791.jpg

交換後、浮遊物はこの後除去しました。

P1200801.jpg

ついでなので、先日清掃と注油をしたスプロケットとドライブチェーンも組み付けます。

疲れて来たのとお腹が空いてきたのでチェーンの遊び調整は後日となりました。

P1200802.jpg

地道な作業ですが、1つ1つの積み重ねがタイムを0.1秒でも早くしてくれると思いながらの整備です。

ストリートマシンと違って「動くから」とか「使えるから」と言う基準ではなく「遅く」なったら例え1回しか走らせていなくても交換するのが原則、走らせる事が出来ても遅ければレースでは全く意をなさないです。

そして最後はリヤサスを取り外してノーマルを突っ込んで作業終了、ショップへOH…ヘタリに加え体重増加で合わなくなって来ていますから…^^;

あとはエンジンですが、調べるとまだ交換サイクルに達していないのであと1~2回は練習で使える感じなので今回は見合わせました。


nice!(0)  コメント(0) 

今年初のメンテはリヤタイヤ交換とチェーン・スプロケの洗浄 [ミニバイク]

昨年のシーズン終了以来完全に冬眠状態だったNSR50、今日から3月と言う事もあり今シーズンに向けての整備を開始する事としました。

タイヤは前後交換しなければなりませんが、まずはリヤから始めます。

それにしても右の磨耗がひどい…完全に終わっています。

P1200758.jpg

ビードブレーカーでビードを落とします、楽チン楽チン~♪

P1200760.jpg

ここからは大汗モードです、タイヤレバー2本を使ってタイヤを外してホイールとリヤスプロケットを洗浄。

新しいタイヤとホイールにビードクリームをタップリト塗って新しいタイヤを組んでいきます、そしてビード上げ、ボンボンと2回鳴ったら完成のサイン、スイングアームに組んで終了。

P1200763.jpg 

次はドライブチェーンとフロントスプロケットの洗浄、ドライブチェーンは転倒の際に付いた泥等でとても汚いです。

P1200764.jpg 

混合ガソリンで洗浄した後の廃液、それにしても汚い…^^;

P1200765.jpg 

これでピカピカに、チェーンはチェーンルブを塗布して新聞紙でくるんで保管しておきます。

P1200766.jpg 

今日はここまで、まだまだやる所はありますが少しずつ進めていきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

ヘルメットを新調 [ミニバイク]

ミニバイクレースをはじめて3年余り、そろそろ交換時期になったヘルメットですが度重なる転倒で傷だらけ…

ヘルメットも生ものと一緒で3年間あたりが賞味期限のようですので買い換える事にしました。

ア○イやショー○イあたりはとても良いのですが、その分値段も良くて手が出ないのが実情です。

今回はHJCと言うメーカーのヘルメットを選びました、CL-STガーディアンです。

P1200568.jpg

価格が1万円台と言う事で、新品にも拘らずこんなキズ(と言うよりクリアーの下なので塗装が剥がれている上からクリアーを吹いている)が有りますが、アチラ製ですから多少の事は目を瞑らないと…^^;

P1200569.jpg

ちなみに国内メーカーだとMサイズなのですが、このヘルメットはSサイズで丁度でした。

今年からはこのヘルメットで走りたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

12/15は今年最後のレースに参戦 [ミニバイク]

先週に引き続き朝早く起きてサーキットへ向かいますが、寒くてもうブルブル…

昨夜、寝付いた頃に地震が有って寝付けなかった事による寝不足と疲れも残っているのか、いつもはペロリと食べる朝食も思うように進まずレースに出られる楽しみより疲れの方が勝っていたようです。

練習走行の時間が来てコースイン、4周目からペースアップしようと1コーナーをクリアーし2コーナーでマシンを寝かせた所リヤタイヤが豪快にスライドし、あわや転倒かと思いましたが何とか立て直して事無きを得ましたがあまりにも低い路面温度でこれ以上はペースが上げられないと早々にピットイン、タイヤを触るとほのかに暖かい程度でサイドも同様でした。

ライダーズミーティングが終わってレース出走の時がやって来ました、この時は「今はレースなんかより寝たい!」と思って気乗りしなかったのですが、日章旗が降られるとスイッチが切り替わったかのように戦闘モード。

スタートも悪くなく、とにかく最初の5周はムリせず後半で挽回する作戦で走っていたら先頭集団のマシンが次々と転倒して行きます。

サイディングラップも無くエンジン停止でグリッドに並べたので「路面温度が低いのに、サイディングラップ無しでレース開始は酷だよなぁ~」とタイヤのご機嫌を伺いながらラップを重ねました。

交代の時間になったのでピットインのサインを出して第2ライダーと交代、このところ転倒が多かったので兎にも角にも無事にバトンを渡せたのは良かったです。

第2ライダーも転倒なく無事にチェッカーフラッグを受けて終了、このレースではラップタイムの上限を超えるとその周回は無効となり周回数が減じられてしまうのですが、1つ上の順位のチームは豪快に上限を超えた走りをしていたので最低でも1つは順位が上がるだろうと4時間後の結果発表を待つ事にしました。

第2ライダーは続くスプリントレースにも出場、撮影班としてビデオカメラを持ってレースを見ていましたが、どうもマシンの調子が悪くなったようでラップを重ねる毎に順位を落としてしまい納得の行かない結果となってしまったようです。

そして待ちに待った結果発表、ところが「ラップタイムの上限を超えるとその周回は無効となり周回数が減じらる。」と言う規定が遂行されずそのままの順位が確定、当然納得の全く行くものではありませんが文句を言っても物事の解決に至らない事は分かっているので不満は有るもののサーキットをあとにしました。

今年最後のレースが何とも後味の悪い結果に終わってしまいました、今後この主催者の開催するレースには出場しないようにしようと思います。

今回は前回のリベンジ?と言う事で撮影してもらえました、最近お腹がさらに成長して妊娠3ヶ月…ではなく動きが鈍くなって切返しが苦しくなって来ているのはナイショです。^^;

IMG_7781-2.JPG

来年も良い走りが出来ると良いなぁ…


nice!(0)  コメント(0) 

12/8はレース参戦 [ミニバイク]

先週はレースにライダーとして出られずストレスが溜まるだけ?になりましたが、今日はライダーとしてレースに参戦。

いつもの如く朝早く起きて4時過ぎに自宅を出発、サーキットへ到着しマシンを降ろして準備、あっと言う間に受付開始の6:30になったのでマシンを押して受付・そして車検へ

車検は問題なし、練習は7:45からなのですが時折雨がバラつき、路面もウエットコンディションだったので回避、朝早かったので少し仮眠、別クラスのレースなんかを見たりしていよいよレース本番がやって来ます。

睡眠から目覚めたのがスタート40分くらい前だったので結構ドタバタ、昼食を食べるタイミングを逸しそのままレーススタートとなります。

担当は第1ライダー、スタートでミスしないように、そしてスタートして団子状態からバラけるまで慎重なライディングが求められます。

スタート直後はタイヤも暖まっていないのでいきなり全開走行すると転倒しますし、団子状態ですから接触も多くまさにサバイバルと化しています。

耐久レースとは言っても最後はコンマ何秒で順位が入れ替わると言うシビアな時も有りますから、気が抜けません。

出場台数は32台とかなり多く、40分を経過したあたりで2台前を走る周回遅れのマシンがコースアウトしそうになったのかコーナーの出口で突然ブレーキを掛け、前車もブレーキを掛けて回避したのですがフルバンク中の私はブレーキ操作が遅れ前車と接触しマシンから放り出され一回転して右肩から路面に叩きつけられ転倒、あまりの痛さにコース外へ逃れるのが精一杯、レースに復帰したものの右手首が痛くアクセルを回す度に痛みが走り耐えかねてライダー交代の意思表示をして交代、順位は中の下から下の中あたりまで後退しましたが、第2ライダーが頑張ってくれ中の中あたりまで回復しました。

ライダー交代の後はタイム出し、右手首の痛みが少し引いて来たので写真撮影をしていた所でレッドフラッグ掲示でレース中断。

第2ライダーに聞くと2コーナーフルバンク中のマシンのどてっ腹に後続車が突っ込むと言う接触事故が有り、自力退避出来ず救護の為にレース中断したようです。

約10分のレース中断を経てスプリントさながらのクラッチスタートでレース再開、レース中断中にピットの荷物を片づけたり、トランポの中を整理したりしてレース終了後数十分で撤収をしました。

右手首の方は寝る前に湿布をして朝起きたら痛みも腫れも有りませんでしたが、右肩の方は皮がめくれてシャツとすれるとヒリヒリするので絆創膏を貼りました。

今回は途中のタイム出しと引き換えに撮影をしてもらいましたが、ピンが来ていないようで残念…

でもレース中の写真って意外と少ないので、記録としては貴重ですね。

Img_71142_2

それにしてもココ最近は転倒が多いなぁ~10/27の時も転倒しちゃったので今回はどちらかと言うと安全マージン取ってた方なんですが、タイムが伸びなかったので焦りが有ったのかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 
前の30件 | - ミニバイク ブログトップ