SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ

テスト走行を兼ねて東村山市へ [バイク]

折角なのでテスト走行を兼ねて東京都東村山市にあるアップガレージ東村山店へ行ってみる事にしました。

ここは車以外にバイクや自転車、電動工具の中古も取り扱っているようなので一度行ってみたい所でした。

御多分に洩れず燃料計を見るとE近くになっていたので先ずはGSで給油してテスト走行開始、先日取り付けたマスターシリンダーと信号読み替え装置のテストは良好、ABSの警告灯が点灯する事も無く制動灯も点灯しブレーキもしっかり効いているので問題無さそうです。

ともあれ、ABSを温存したまま社外品のマスターシリンダーに交換出来たのは良かったと思います。

DSC02384.JPG

店内は広々としていて色々と目移りする物も幾つか有るもののお財布を見ると「今月は全国ミーティングが有るし何かと出費が多いので、ん~来月なら…」と撤退する事に…^^;

流石、東京都内だけ有って混雑の度合いが埼玉より一段階上、踏切もちゃんと止まってから発進するので踏切待ちで10分は当たり前と言った感じでした。

又、前回レザーのジャケットを着て行って汗だくになったので今回はフルメッシュの夏用ジャケットを着用して行ったのですが曇天のせいで抜ける風が少し冷たかったです。

走行には直接関係ありませんが、別体タンクにカーナビが接触して非常に見辛い状態になっていました。

DSC02385.JPG

この部分はM10のP1.25(細目)でナットで嵩上げしようとしたのですが手持ちが無く田舎のホームセンターには売っていないようで仕方なく間に合わせでスプリングワッシャー×3で急場を凌ぎました。

DSC02388.JPG

ともあれ、これで今夏に控えた車検もちゃんと受けられそうです。

そう言えば大阪以外で受ける車検は初めてになるので、どんな感じなのかなぁ~全国共通とは言え地域差による縦割りは健在なので大阪より厳しいのか?それとも緩いのか?はたまた同じくらいなのか?とか、大阪なら何も考えずに各窓口へ手続きに行けますが配置や勝手が違うでしょうから戸惑う事も有るかもしれませんね。

本日の走行距離は39.5kmでしたが、短い距離でもバイク君に乗れるのは嬉しいですね。

DSC02386.JPG
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

フロントブレーキマスターシリンダーの交換・エアクリーナーの清掃 [バイク]

昨年12/9にブレーキの効きが悪くなっていた事に端を発した訳ですが、その後走り初め、栃木県への初詣、そして千葉県と3回走行し問題は無かったのですが、先日の福島県ツーリングの途中からブレーキの効きが徐々に甘くなり始め長野県雪壁ツーリングではかなり強く握っても並の制動力しか得られなかったので、いずれはと思っていたメンテナンスを早々にしないといけないので今のマスターシリンダーをOHするか新たにマスターシリンダーを用意するかを考えました。

前者ならインナーカップAssyで5,489円、新品の社外品マスターシリンダーだと約11,000円と倍の金額…どうしようかと思ったのですが、今のマスターシリンダーは新車時から付いていたもので約10万km/31年前となっておりシリンダー内の摩耗も相当進んでいるだろうからインナーをOHしてもこの先交換時期は早くなるだろうとの考えから後者を選ぶ事としました。

ディトナさんから出ているニッシン製の5/8"モデルです。

P1270874.JPG

P1270876.JPG

ここで問題となるのがABS車専用となっているブレーキスイッチ、これは先日製作した信号読み替え装置により解決します。

ブレーキスイッチへの配線はバイク君の場合、他車種のハンドルスイッチを用いている事から元々この配線が引き回されており今まで使用しなかったのですが、今回ようやく日の目を見る事となりました。

今まで取り付けていたマスターシリンダーを取り外します、30年8ヶ月/98666.8kmお疲れさまでした。

P1280217.JPG

新しいマスターシリンダーを取り付けます、このところ取替作業と言えばフルードまみれにされた時に破損したパーツの取り換え(こちらは現在進行形で今も破損するパーツが増えています。)や自身のミスで破損させたカウルの取り換え等、気分の良くない事が多かったですが久しぶりの新品パーツの取付作業はウキウキしますね。

取り出し位置が以前と変わっているのでフィッティングを変更しクラッシュワッシャーは新品、バンジョーボルトはアルミ製なので軽いのは良いのですが反面「やわ(柔)」なので、ネジ山が痛んでいるようなら交換かな?と思ったのですが、目視点検では再使用可能と判断しました。

P1280218.JPG

ラインのエアー抜きをするとエアーが出るわ出るわ…こりゃ相当強く握っても気泡が圧縮されるだけで油圧が殆ど伝わらないでしょうね、前回と違うのは気泡1つ1つが大きい事、これは症状が悪化している証ですね。

ABS車なのでブレーキのエアー抜きは大変、ハンドルに有るマスターシリンダーから車体中央のABSハイドリックユニットを経てブレーキキャリパーですからエアー抜きするのに200~250cc程度と大量のブレーキフルードが必要になります。

エアー抜きが完了してカチッとしたタッチになったので信号読み替え装置を取付、制動灯の動作確認したところ問題無さそうです。

P1280214.JPG

ついで作業でエアクリーナーを取り外し、メンテナンス表を見ると9520.2km/930日となっており清掃目安である10,000km/700日に近いので清掃の為に取り外しました。

かなりの汚れが付着しており専用のクリーナーで清掃し乾燥中、後日取り付けようと思います。

P1280213.JPG
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ