SSブログ

今年初のツーリング~初詣&佐野ラーメンを食べに栃木県へ [バイク]

明け方は氷点下5℃まで冷え込む埼玉県、もうバイクになんて乗れない…と当初は思っていたのですが、暖冬のお蔭か日中は10℃に届く日も有りこの日の予報は15℃と初春を思わせる気温。

この日がお休みに当たり、先送りしていた初詣へ行く事にしました。

平日なので本来なら早仕掛けで朝のラッシュが始まる前に出発したい所ですが、朝7時時点で氷点下0.5℃。

路面凍結の恐れが有るので1.5℃まで上昇した8:00に出発する事にしました。

先ずはバイク君を出して来てタンクバッグやトップケース、アンテナを取り付けます。

DSC01736.JPG

寒さのせいか体が思うように動かずモタモタしていたせいで結局8:15の出発となりました。

DSC01738.JPG

イグニッションキーを捻り電圧計を見ると11.4V…ん~ヤバいかも…と思いつつセルボタンを押すと弱弱しいながらセルモーターが回りエンジンが始動しました。

即座に出発し、羽生PA集合となった時と同じ道を使って国道122号線を走り道の駅はにゅうでトイレ休憩、気温は7℃と出発時よりは上がっていますが寒い事には変わらないです。^^;

DSC01739.JPG

昭和橋と言う大きな橋で利根川を跨ぐと埼玉県を脱出して群馬県へと入り、館林から渡良瀬川を渡って栃木県へと入ります。

そして最初の目的地である佐野厄除け大師へ到着、周辺に無料駐車場が沢山あるのですが二輪車の駐車スペースが無く仕方なく車のマスに駐車。

まぁ、0.66Lが停まっているのだから排気量1,250ccなら停めても良いですよね? ^^;

DSC01741.JPG

駐車場から数分歩いていよいよ境内へ、ラーメンバチを被っているキャラクターの脇差しは串カツなのかな?

葵の御紋を見ると「この紋所が目に入らぬか!」の名台詞が浮かんできます、そう言えば正に黄門様のお膝元の栃木県ですものね。と思っていたのですが、友人からの指摘で「黄門様は隣の茨城県だよ。」とのご意見が…

茨城県と言えば「ぎ」か「き」かの論争、大阪府には茨木市(いばらぎし)が有り、木=ぎ、城=きと言うすみ分けが出来ているせいか、ちゃんと「いばらき」と呼称される方が多いように思います。(と、言って話を逸らして誤魔化そうとする…^^;)

DSC01742.JPG

境内にも参拝記念プレートや先ほどのラーメンバチを被ったキャラクターがそこかしこと設置されていました。

良く見るとバチの周囲に書いてあるのは模様ではなく「SANO」と記されているのに後になって気が付きました。^^;

DSC01744.JPG

厄除け以外にも方位除けってのも有るようですね、これは知りませんでした。

DSC01745.JPG

お参りをして「何卒、疫病神や私に危害を加える輩を追い払って再び憑りつかれない様に」と、お願いをし最後におみくじ、自動販売機が設置されているのが凄い…来所者の数の多さを物語りますがお値段は大阪の1.5倍で300円はちょっと取り過ぎでは?と文句を言いながら引くと「大吉」!

おぉ!これは幸先良いぞ!何せ昨年は「凶」でしたから、正に地獄から天国?でも大吉って事はそれ以上は無いので来年は落ち目見え見えなので何とも…^^;

P1280077.JPG

バイク君の所へ戻って次はお楽しみの佐野ラーメン、冷え切った体に温かいラーメンは打ってつけです。

最初にカーナビへセットしたお店はインターネットでは火曜日が定休日と有ったのですが今日は水曜日にも拘らず「休店日」の看板がそのまま…

仕方なく第2候補の「青竹手打ち…」の文字に惹かれて大和さんへ到着。

DSC01749.JPG

平日にも拘わらず人気のお店なのか9組待ちでした。

DSC01748.JPG

待つ事30分、お目当ての佐野ラーメンが到着、勿論麺は少なめにしました今日はサルベージしてくださる方がいらっしゃらないので冒険はせず確実に食べきれる方を取りました。

DSC01753.JPG

先ずはスープですがコクが有り、かと言ってしつこくなく後味も少し余韻が残る感じで正に絶品、そのスープが絡むようにと青竹手打ちされたやや幅広のちぢれ麺がベストマッチです。(飽くまでアコモの感想なので参考にしないでください。)

IMG_20240131_01.jpg

食べ終わった後、少し物足らない…「ん~麺は並盛にした方が良かったかなぁ…」と少し後悔しましたが食べきれなくて残す方が失礼に当たるので、また来れば良いかと退店する事にしました。

でも「また来れば」の「また」は案外来ない物なのですよね、何だかんだと埼玉へ来てもうすぐ1年が経ちますし予定通りならあと1年で大阪へ戻る(筈?な)訳ですから「また」は何時になる事やら…

そう言う意味では埼玉で過ごす時間が有る意味貴重であると実感します、大阪へ戻って「あの(埼玉に住んでいた)時、〇〇へ行きたかったなぁ~」とか絶対に言いそうだし…

DSC01757.JPG

帰路に就いて往路でも立寄った道の駅 はにゅうでトイレ休憩、売店へ行ったのですがおせんべいがたくさん売られていたのが印象的でした。

DSC01758.JPG

そして県道66号線を走行中、カーナビが秩父鉄道 東行田駅横の踏切を渡って右折を指示して来たのですがボーッとしていて突然の案内に慌てて右折したら1本手前の筋を曲がってしまいました。

久しぶりにドライブレコーダーの画像を見たのですが、知らない間にカメラがおじぎしているようなのでネジが緩んで来ているのかな?後日修正せねば…

Scr20240131_01.jpg

しかし直ぐにリカバリーする事が出来て一安心、何せソロツーリングの時は何時もボーッとしている事が多いのでミスし易いのですが、まぁ一人なので誰に迷惑を掛けるでもなく気ままに走れるのは良い所ですね。

そして14:48、無事に埼玉の家へ帰還しました。

走行距離は135.4km、朝は寒かったのですが日中は気温が上がり気温が下がり始める前に戻って来れたので快適なツーリングでした。

来週はまた寒気が入るようで降雪や最高気温が3℃までしか上がらない日も有るようなのですが、真冬でも暖かい日が時折有るようなのでチャンスが有れば行きたいと思います。

DSC01760.JPG
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

泌尿器科、再び [日記・コラム・つぶやき]

12月に帰阪した際に受けた検診でDランク要精密検査に引っ掛かり、埼玉の病院へ紹介状を書いてもらい受診する事になりました。

それにしても何で埼玉へ行ってから次から次へとチョットした事だけれど問題が発生するのかなぁ~早く関東の厄払いの神様の所へお参りに行かなきゃ…

そんなこんなで埼玉医科大学病院へ到着、初めてで場所が分からなかったので駅から出ているバスに乗車したらやはり田舎のバスは高い…駅から病院まで500円も取られてしまいました。

DSC01733.JPG

診療科目は泌尿器科、多分以前根治に至らなかった前立腺肥大に加えここ1年のストレスの加重によるものかと思いますが、「自分の体は自分が一番良く知っている」とは言え医師では無いので、ここはお医者さんに診てもらう事にしました。(なので現時点では前立腺肥大と決まった訳では無いので毎カテゴリーは日記扱いにしています。)

大きい病院なのでセオリー通り3分間診療、待ち時間1時間以上のパターン、受付で「おしっこ辛抱しておいてください。」って言われたけれど採尿とか全然無いし担当医もマイクで読んだ番号の方が診察室へ入るシステムなのですが、(アコモの)番号を呼ばれたので診察室へ入ろうとしたら間違ってたりと何だか先行き不安、大丈夫かこの病院…

紹介状も不備が有ったのか詳細が記されておらず、とりあえずエコー診してもらって帰り際に採血してもらいました。

因みにこの病院、病院らしからぬ高低差のある土地に立っていて、建屋が幾つも有ってある建屋の1階が他の建屋の地下1階に繋がっていたりとエレベーターが無ければバリアフリーとは言い難い…こんな病院も有るのですね。

帰りは鉄道で帰ろうと駅を目指しますが距離は短いものの階段+急坂のコンボ、電話で事前確認した際に「バスなら病院入口すぐですので、公共交通機関ならバスがオススメです。」と言った意味が分かりました。

JR八高線 毛呂駅に到着、病院が近い駅と言う事で利用客は比較的多い感じですが来るのは気動車(ディーゼルカー)です。

DSC01677.JPG

料金表を見ると群馬県の中心である高崎、日本の中心である東京、埼玉の名付の始祖となった行田や千葉県の長津田も同じ1,170円と主要地域の中間点と言った感じでしょうか。

DSC01678.JPG

因みにご存じの方も多いですが、Suicaやpasmoと言った交通系ICカードは240,590,680,1340,1690,1880円区間はきっぷよりも高くなりますので要注意ですが、どれをどうすればこう言う料金形態になるのかな?

いずれも数円差ですけれど「1円を笑う者1円に泣く」と言う諺も有りますから、利用頻度の多そうな240円は覚えておいて損は無いのかも?

DSC01679.JPG

駅構内に入るとホーロー引きの懐かしい案内板、高崎の高がハシゴ高(髙)や崎も立ち崎(﨑)となっているのも懐かしいです。

DSC01681.JPG

この路線は30分に1本、バスは高頻度運転なのでやはりバスを薦められる理由が分かりますね、23分ほど待ってようやく列車が到着。

久しぶりに乗車したキハ100系気動車ですが以前乗った時はコマツ製のエンジンで「ユンボの音がする。」と感じたのですが音が変わっていて「新潟鐵工所製かな?」と言った感じ、このあたりは鉄ちゃんならではの着目点かな?それにしても気動車に乗車するなんて何年ぶりだろう… ^^;
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

走り初め&給油 [バイク]

この日は前日の雨も有り朝の冷え込みなく、暖冬も相まって日中は10℃を超える気温になると言う事も有り、冬眠をさせていないバイク君を走らせる事にしました。

と、言うのも前回乗ったのが12/9と1ヶ月半程放置しているのと、過去の経験から3ヶ月放置するとキャブレター内が詰まってOHしないといけなくなるので、この時期に乗っておけば暖かくなる3月後半まで乗らなくても大丈夫だろうと言う事で前回秩父ツーリングから戻って来てほぼ空になっていた燃料タンクを満たすべく走らせる事にしました。

先ずは冬装備、ドラえもんカバーの装着です。

超絶にカッコ悪いですが、これが有るのと無いとでは感じる寒さは雲泥の差。

ただでさえ冷え症で末梢部は冷え冷え状態で動か無くなるので、見た目云々なんて気にしていられません。^^;

DSC01555.JPG

エンジンはセル2発目で始動、流石にこの気温だと1ヶ月半放置のバッテリーには荷が重かったようで1発でとは行きませんでしたが無事に始動しました。

暖かいとは言え真冬には変わりなく、服装も買い物に行くようなバイクに乗る事を考慮すれば軽装なので最寄りのGSにて給油。

手は暖かいですが服のそこら中から風が抜けて体温を奪っていきます、やはりバイクに乗る時はライディングウェアじゃないとダメですね。

こちらは帰還した直後、特に走行に問題は無くフロントブレーキもしっかりと効いていました。

DSC01554.JPG

往復で10km程度しか走らせていませんが、これでキャブレターの詰まりは暫く大丈夫だと思います。

DSC01553.JPG

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

今年初の埼玉行き [飛行機]

2024年最初の折り返し埼玉行き、今回はいつもより少し遅めの4:00に起床して4:40に出発。

先月は自らのチョンボで大変な目に遭いましたが今回は橙便や桃便と言ったLCCではなくレガシーキャリアの赤便です。

赤便は青便と違って大阪(関西)からは殆ど飛んでいないので大阪(伊丹)からの出発になります、私鉄や大阪モノレールなんかを使って大阪国際空港へ到着です。

DSC01645.JPG

今回は赤便なので右の北ターミナル…では無く、朝ごはんを食べに行きます。

DSC01646.JPG

今までだとOASISさんで食事を頂いていたのですが、残念ながら新型コロナウイルス蔓延の影響で売上げが伸び悩み昨秋に閉店されました。

物凄く気に入っていたお店だったので非常に残念です、九州から戻って来た時やエアライン修行していた頃は良くお世話になったなぁ…

それじゃあ~朝食はどうするのって話になるのですが何となくこの日はご飯を食べたい気分…と言うか長距離移動する時は朝早くから動くので起きてから朝食まで数時間開く事が多いので普段はパン1枚しか入らないのですが食欲が出て来るのですよ。

そんな訳でモノレール駅から空港から少しバックして10分ほどで吉野家さんへ、空港内で食さないのは今までOASISさんを利用していた事からも分かる通りアコモには不釣り合いな「お上品なお店」が多いからです。(うどん1杯に800円なんて出せません。^^;)

このあたりが大阪空港の良い所でもあり悪い所で古き良き時代のイメージと言いますか、今まで空港と言えば地元の「名店」と呼称された立派なお店が軒を連ねる…と言った感じで喫茶店のモーニングセットだと1,500円と言う感じです。

反面、関西空港はLCCの玄関口と言う事で若者を意識したお店が多く、ファストフード店や100円ショップと言った庶民的なお店が多く入っています。

年に1~2回の旅行で空港を利用される方にとっては多少高くてもついつい財布の紐が緩くなっても良いとは思うのですが、ビジネス利用で毎回となると如何ともし難い…

昼食だと色々食べられるので選べるお店も多いのですが、朝食となるとパンがメインと言うお店が多いのでニーズに合うお店が無いのですよ。

DSC01640.JPG

注文したのは納豆牛小鉢定食でお値段税込み468円とリーズナブル、牛丼だとつゆがごはんに掛かっているので朝だとちょっとくどく感じるので別々になっている方が好きです。

IMG_20240118_01.jpg

おなかを満たして再び空港へ、今回は赤便と言う事で北ターミナルに向かいます。

DSC01641.JPG

搭乗予定の便はまだ表示されていませんでした。

DSC01643.JPG

JAL GLOBAL CLUB会員専用カウンターは2階に有るのでへ向かいます。

DSC01644.JPG

久しぶりのJAL GLOBAL CLUB会員専用カウンター、LCCだと有料になりますがレガシーキャリアだと30kgまで無料、JAL GLOBAL CLUB会員なら60kgまで無料になります。

DSC01648.JPG

保安検査も勿論会員のみの優先レーンへ。

DSC01649.JPG

そして久しぶりのサクララウンジ、大阪(伊丹)のサクララウンジは久しぶりの利用になります。

DSC01650.JPG

カフェラテを頂きながら今回は混雑しているのか窓側で行き来する飛行機を時折眺めつつと言う訳には行きませんでしたがノートPCで書類作成、やはりラウンジは落ち着きますね。

特に航空会社のラウンジは選べる飲み物も多くコーヒーも豆を挽いてくれるタイプなので美味しく頂く事が出来ます。

DSC01652.JPG

はす向かいの方もLet's note、やはり出張族には人気が有りますね。

DSC01654.JPG

20分ほど経過したあたりで窓側の席が空いたので移動し、飛行機を時折眺めつつ書類作成をします。

DSC01655.JPG

搭乗開始時刻が近づいたので17番搭乗口へ、搭乗するのは8:30発 JL106便 東京(羽田)行きです。

ただこの便、直前に機材変更が行われ富士山を見たいからとA席を取っていたのですが反対のK席に強制変更されてしまいました。

前便のJL104便ならA席を確保出来ると言う事でしたが、これに乗ると前回の二の舞で朝のラッシュタイムに都心へ入る事となり大混雑となる事から変更するのを見合わせました。

因みに日本航空の100~の便名はこの東京(羽田)~大阪(伊丹)に用いられ鉄道と同様に下りが奇数、上りが偶数となっていますが、123便は過去の忌まわしい事故から縁起が悪いと言う事で今でも欠番となっていて、121便の次は125便になっています。

エメラルド、サファイヤ、一般と優先搭乗が始まります、アコモはサファイヤなので順番は2番目ですが、東京(羽田)行きは出張族の方が多いので殆どの方がエメラルドやサファイヤ会員、一般の方より多いのではと思うほどです。

DSC01658.JPG

使用機材はボーイング787ダッシュ8ですが…

DSC01659.JPG

ナント国際線用機材でシートバックにモニターが備えられています。(勿論、映りません。)

又、無料の機内Wi-Fiも利用出来ません、利用出来るのは有料の衛星を用いたインターネット接続サービスです。

DSC01661.JPG

しかも翼の真横と視界はほぼ絶望的ですが、動翼の動きが楽しめるので良いかな?

このボーイング787の主翼は発する揚力により、翼先端が上側に反る構造となっているのでこのあたりも見どころの1つですね。

DSC01662.JPG

ボーイング787の特徴であるサンシェードを廃し遮光システムを装備、窓下のボタンで透明からダークスモークまで変化します。

DSC01660.JPG

レガシーキャリアなので機内ドリンクサービスが始まり、スカイタイムを注文。

オーナーズクラブのメンバーさん曰く、「コンソメスープは赤便の方が美味しく、蓋も付けてもらえる。」との事、飲み比べてみたい気持ちは有るのですが、スカイタイム>コンソメスープなので、やはりスカイタイムに行ってしまいます。^^;

IMG_20240118_02.jpg

K席なので羽田空港が近づいて来ると海ほたるや、

DSC01666.JPG

風の塔が見えて来ます。

DSC01667.JPG

東京(羽田)に到着、預けていた手荷物を受け取ります。

いつもは出張用リュックに入る範囲で且つ7kgギリギリですから、かなりの制限が有りますけれど、今回はトートバッグを追加してノートPCだけをトートバッグに移してクソ重いリュックは手荷物預けとしていました。

勿論、JAL GLOBAL CLUBのサファイヤ会員と言う事で優先的に早く出して貰え今回はプライオリティーの5番目に出てきました。

更に上のエメラルド会員の方は真っ先に出て来ます、だいたい15個くらい出たあたりで次のプライオリティー(サファイヤ会員)、最後に一般の方々のが出て来ます。

DSC01668.JPG

DSC01669.JPG

到着は6分のディレーですがLCCよりは全然早いです、何せLCCはレガシーキャリアの倍近い所要時間を取っていますから…

7:30発の橙便と今回の8:30発の赤便と比較すると赤便が1時間遅いにも拘らず新宿には30分以上早く到着するのですよ、勿論東京(成田)と東京(羽田)の違いは有りますけれど鉄道の利用時間の差は20分程度です。

多分LCCの狙いとしてはレガシーキャリアには全く歯が立たないので、高速バス以上新幹線以下のレンジを狙っているのだと思います。

余談ですが、橙便で使用されているA320ダッシュ200の航空機メーカーはエアバス社、「バスのように気軽に飛行機を利用して欲しい」と言う願いを込めて命名されたそうです。

DSC01670.JPG

ブレていますが、10:06発の特急 印旛日本医大行きに乗車し品川、ヤテ線外回りで大崎、湘南新宿ラインに乗るつもりが駅構内が混雑していたので乗れず後続の埼京線に乗って、その後ビジネスモードに入りました。

DSC01671.JPG
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

近所のバイク仲間との新年会 [日記・コラム・つぶやき]

近所のバイク仲間が、私の帰阪に合わせて新年会を開催してくださいました。

アコモが埼玉へ行って以来、毎月欠かさず帰阪時に「ごはん行こ!」って声掛けしてくださるのでホント嬉しい限りで、今回は新年会と言う事でもう1名プラスの計3名での開催となりました。

平日なので翌日も仕事ですから本来なら気が進まないと思うのですが、集まってくださる事に感謝です。

今回はナント「ぎょうさの満州」、って埼玉が本拠地のチェーン店ですがお店を選ぶ前の段階で丁度「餃子の王将vsぎょうざの満州」の話で盛り上がったので、それなら行ってみようと言う事になりました。

DSC01622.JPG

お店に入って「かんぱ~い!」、勿論アコモはおこちゃまなのでウーロン茶です。^^;

DSC01608.JPG

続々と料理が運ばれて来ます。

DSC01610.JPG

DSC01613.JPG

DSC01614.JPG

ドンドンたいらげて行きます。

DSC01620.JPG

当初は餃子の品評会?をしていたのですが、バイク好き3名が集まると内容が更に濃~いバイク談義に、勿論ツーリング先で食べるグルメなんかも話をして大盛り上がりです。

スマホの画像を見せ合ったり、時にはアンケートの紙とペンを使って解説し出したり…

あとは埼玉での生活ぶりなんかも聞かれます、「関東の人って冷たいんやろ?」とか「言葉や文化が全然違うんじゃない?」とか聞かれました。

確かに大阪と比べて愛想の無い方は多い印象ですね、不用意に他人と拘わらないと言うか我関せずと言う感じですけれど、輪の中に少しでも入る事が出来れば思ったほどでは無いと言う印象です。

文化の違いは食を初め色んな違いを感じますね、アコモも最初は例えばねぎだと九条ネギを売っているスーパーまでわざわざ買いに行ったりしていましたけれど今は白ネギばかり使っていますし、宇都宮ハムカツやちくわぶ、ぼうとう(おっきりこみ?)と言った大阪では見ない食材も好きになったりと今では違いを楽しむ余裕が出て来たように思います。

因みにエスカレーターの立ち位置は旅行が趣味と言うのも有りますが、意識しなくても飛行機で東京に着けば左側、大阪に着けば右側に立つので違和感はないですが言葉はまだまだで少し慌てたりすると大阪弁交じりの変なエセ標準語になってしまいますし、逆に大阪へ戻っても標準語で話そうとしたりするので修行が足りませんね。^^;

でもホント嬉しいですね、わざわざアコモの為に集まってくれる友人が居ると言うのは…

ついつい比較してしまいますが、自らの高揚感や優越感の為だけに相手をディスる事しか出来ない輩と比べて、何だかんだと不連続ながら35年以上付き合いが有るにも拘わらず上に立つでもなく下に立つでもなく常に対等且つある程度の遠慮を互いに持って正に「親しき中にも礼儀あり」と言った距離感が友達以上の位置付けになっています。

まぁ、春は2回連続でしたからねぇ…楽しむ為に500km以上走った先でメンツを潰されるほどディスられる訳ですから…その場で反論すれば論破出来ますけれどそれをすると周りの空気が醒めてしまいます、中には500kmどころか700km、800km走って来られている方もいらっしゃる訳ですから私個人の事でオーナーズクラブの宴全体の雰囲気を壊す権利は有りませんからね。

閑話休題。

いっぱい注文して皆さん少しずつ色んな料理を食べられて大満足,アコモも普段よりたくさん食べられたのは楽しかったからのも有るかな?ごちそうさまでした。

DSC01621.JPG

ところで餃子の「餃子の王将vsぎょうざの満州」の話はどうなったのかと言うと…結局方向性が違うのでどちらも美味しいと言う結論になりました。^^;
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年初の大阪行き&今年初の献血 [飛行機]

今年から奇数月のみと半減する事となった大阪行き、早朝出発だったりと行く大変さは有りますが、地元へ戻れない寂しさや大好きな飛行機に乗ったり友人と会う機会が減ってしまうのが同居しているので半減する事については「残念」かな?

今回は3:30に起きて出発準備、移動時間が長いですから朝ラッシュに巻き込まれて無駄に疲れたくないので4:20に出発。

外は氷点下1.5℃、吐く息も白く冬本番と言った感じですが暖冬のせいか昨年よりはマシな感じ…がするだけかな?

何度か乗り換えをしていつもの日暮里駅へ到着、名代 富士そばさんへ向かいます。

冬至も越え先月よりは日が長くなっているせいか、少し明るい感じです。

DSC01561.JPG

やはり今年も朝そばかなぁ~

DSC01562.JPG

いつもの温かいたぬきそば、天かすは…ややハッピーモードかな?

DSC01563.JPG

今年初の富士そばさん美味しく頂きました、ごちそうさまでした。

DSC01564.JPG

お蕎麦屋さんから日暮里駅へ向かう光景、何だかんだとまだ6時台ですから、まだ人通りはまばらです。

DSC01565.JPG

日暮里駅へ戻り京成線のりばへ、いつもの6:51発 京成本線経由の特急 成田空港行きです。

DSC01567.JPG

69分乗車するのですが車内は千葉県の津田沼駅がピークで空くのは京成成田と言った感じ、時刻的にも7時台後半ですから最も混雑する時間帯なので当然と言えば当然ですね。

ヤテ線なら乗車時間が短いですが、京成線は特急でも1時間超えと長時間乗車となるので着座は必須ですから、その為にも混雑が始まる前の6時台の列車に乗りたいので逆算するとやはり初電に乗らないとダメなのですよ。

裏を返せば全車指定席で着座が保証されているスカイライナーに乗るなら何も朝早くから眠い目を擦って初電に乗らなくても良いのですが、特急料金>運賃ですからおいそれとは使えません。

普通だと「楽」をする為にこう言った有料特急を利用しようとするのですが、アコモ的には移動中であっても色々と「考える時間」を得られるのなら時間はおカネでは買えませんから利用しても良いと思います。

勿論、「楽」と「楽しい」は同じ漢字ですが意味は全く異なるので旅行等で楽しむ目的なら利用すべきだと思います、私的には「楽」=「怠慢」と言うあまり良いイメージではないのですよ。

ただ現状ではそこまで時間を欲している訳では無いので時間が掛かっても安い経路で行きますけれど、例えば人生の岐路に立っているとか問題解決の方法を探している等の場合は考える時間を作る為に有料特急やグリーン車、タクシーは有益だと思います。

閑話休題。

定刻より1分ディレーの8:01に成田空港第2ターミナルへ到着、いつものカードラウンジI.A.S.S EXECUTIVE LOUNGE 2へ入ります。

DSC01571.JPG

いつもの飲めないビールを貰って…

DSC01572.JPG

今回も3時間程度の滞在なのでノートPCを出して書類作成、先日購入したノートPCはまだアプリケーションをインストールしていないのでCF-RZ4に頑張ってもらいます。

ただ次回は3月となるので事実上CF-RZ4を大阪へ連れて行くのは今回が最後になるかと思います。

今までのノートPCの中では最も貢献してくれました、特に一昨年の11月~昨年1月頃はこれが無かったら、それ以降の綱渡りながらの順調さは無かったように思います。

業務に使用しているとは言え会社からは「自分が楽をするために使っている」、「使用の必要が有るならインターネットカフェが有るだろう」と考えているのかノートPCについては評価していないようなので自費購入なのですよね。

極東のどこぞの国みたいに「金ない金ない」とアピールしまくって、中の人はキックバックやらで私腹を肥やしまくっているってパターンも有るかも…

まぁ、個人の私物だから好き放題バイクやら鉄道やらの画像や動画を入れまくっていますし、改造も気兼ね無く出来るので、これはこれで良いのかも?

DSC01573.JPG

作業していると3時間なんてあっと言う間、ホントラウンジの中って静かだから集中出来るのですよ。

退出時刻となったのでラウンジを出て第3ターミナルへ移動、発券機でチェックインと航空券を受け取り松屋さんへ。

DSC01574.JPG

今回も11時までに入店したので朝定食をやっていました、前回朝定食でも十分におなかを満たせる事が分かったので…

勿論、ナリタニストのアプリを提示して生玉子をプラスです。

DSC01575.JPG

ごちそうさまでした、お土産を購入し保安検査を抜けて搭乗口へ向かいます。

今回は162番搭乗口と手前側でジェットスターショップあたり、GK207便 大阪(関西)行きです。

DSC01578.JPG

搭乗する機材はいつものエアバスA320ダッシュ200ceoで機体番号JA21JJ、昨年3月以来の搭乗です。

先日の日本航空の衝突事故で乗客乗員全員がケガする事なく避難出来たと称賛を浴びましたが、LCCはどうなのでしょうね。

普段利用している橙便、昨年は20回以上利用しましたけれど、午後便はディレーに次ぐディレーで説明責任も果たさずその場限りの言い訳ばかりでイライラモード爆発寸前の乗客を緊急時に少ない乗員で纏められるのでしょうか…普段でもDQNな乗客に注意しないくらいだから緊急時だと頼りない感じに映るのは仕方ないように思いますね。

緊急時は「料金が安いのだから〇んでも仕方ない」なんて理由にならないですからね、そう言う見方をするとちょっと怖いモノを感じますが万が一にもそう言った事故は起きないでもらいたいものです。

DSC01579.JPG

大阪(関西)に到着、今回のフライトはデパーチャー10分ディレー、アライバル1分アーリーでした。

このところアーリータイムや遅れの取り戻し?となっているのは好感が持てます、今後も継続してもらいたいものです。

関西空港へはJR西日本と南海電鉄が乗り入れていますが、何時も南海を利用します。

理由はタダ1つ「安いから」、特急はどちらも有料ですが値段が3~4倍も違います。

DSC01580.JPG

南海の空港急行 難波行きに乗車し難波に到着、いつもならここからビジネスモードですが今回は時間に余裕が有るので献血ルームへ。

いつもの全血400ccです、埼玉で献血すればと言われそうですが埼玉県は何も貰えないのですよ、反面大阪はキャンペーンをして色々と品を変え献血を促進しているので同じ献血するなら何か貰える方へとなってしまいます。^^;

IMG_20240115_01.jpg

今回の額縁はLAntica?(読み方が分からない…^^;)でした。

DSC01584.JPG

そしていつもの阪神タイガースユニフォームのけんけつちゃんです。

DSC01582.JPG

その後、献血ルームを出てビジネスモードに入りました。

今回の戦利品はこんな感じ、ポイントが貯まっていて更に何か貰えるのですがあまり良い物が無く今回はパスしました。

欲しくは有りませんが期間内に2回献血すると赤十字仕様のプリウスのミニカーが貰えたのが良かったかな?

DSC01588.JPG
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

今日は鏡開き [日記・コラム・つぶやき]

今日は13日、いつもは15日にするのですが今回は15日から大阪行きとなっているのも有りますが、「郷に入れば郷に従え」の諺通り11日に鏡開きする予定でしたが、11,12日は諸事情で出来なかったので翌々日の13日にしました。

今回はこれを飾っていました、容器から取り出して食べやすい大きさにカットします。

P1280046.JPG

お餅はこの形の塊なので包丁でカットします。

因みに関西では「角が立つのは良くない」と言う理由で四角ではなく丸いお餅が用いられます。

P1280053.JPG

作るのは勿論ぜんさい、正しいのかは不明ですがアコモの頭の中でこしあん=おしるこ、つぶあん=ぜんざいと言う方程式なので、つぶあんが入っていればぜんざい、入っていなければおしること言うイメージです。

と、言う事で缶に入ったゆであずきを購入、甘さ控えめなのが購入の決め手。

ぜんざいを作られた事の有る方ならご存じかと思いますが、物凄い量のお砂糖を用いるので体には良く無さそう…一人前あたり50gくらい入っているんじゃないかな?

甘い事で有名なマックスコーヒーの250ml入り(地元の方は「マッカン」と呼称されているようです。)で24.5gの砂糖が用いられているので、2本分ですね。

P1280054.JPG

今どきイージーオープナーじゃない缶って久しぶりに見たような…

P1280055.JPG

つぶあんタップリがアコモ流、お餅ってお正月のぜんざいとおでんの巾着くらいしか食べる機会無いですね。

P1280056.JPG

ん~美味しそう…いっただきまーす!

P1280057.JPG

勿論、一度には食べきれないので残りは冷蔵庫に保管します。

これで正月気分は払拭、1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると慌ただしい日々が続く…のかな?

まだ初詣行っていないから大阪行きから戻ったら行こうかと思います。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ノートPCのSSD交換 [パソコン]

先日(と言っても1ヶ月くらい前)購入した次期ノートPC、2代目のCF-RZ4を購入したのが2019.5.15でしたから、かれこれ3年半使用。

しかしWindows11非対応と言う事でいよいよ3代目ノートPCとなるCF-SV7への移行をする訳ですが、中古で購入して来たのとSSDが256GBしかないので換装してからの実践投入となります。

特にビジネス利用がメインと言う事でUSBメモリーやSDカードを介してウイルスが会社のPCへ感染するなんて事は有ってはならないので、ホビーユースならともかく少しでも仕事で使う事が有る場合は中古購入ならOSのクリーンインストールは基本と考えています。

先ずは裏蓋を開けて…

P1280023.JPG

SSDはオリジナルがS-ATAですが、事前調査でNVM-Express Gen.3×4レーンなら使える事を確認済みなので今回2TBのものを採用。

今回はKIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/Jと言うモデルで、購入の決め手は速度云々よりも2TBと言う大容量ながら片側実装で有った事です。

裏面は放熱に不利でS-ATAならともかく速度の速いNVM-Expressで大容量となると発熱も多く使用しているうちにサーマルスロットリングが掛かる可能性が有るので、この片面実装は譲れませんでした。

P1280028.JPG

上が今まで付いていたSamsung MZ-NLN256C、下が今回購入したKIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/Jです。

スペック的にはTLCでR/Wが2,100MBs/1,700MBs、MTTF150Hr、TBW 800TB、消費電力5.3W(約1.6A)と意外にもSamsung MZ-NLN256Cの1.8Aより低く抑えられています。

速度はS-ATAより早ければ良い程度なのでこれが1,000や1,500でも気にしない、ただS-ATAだと1TBを越えるものが見つからないのでNVM-Express対応のポートを持っている事は必須条件でした。

P1280026.JPG

蓋を閉じる前にUEFIで認識しているのかを確認、問題無いようです。

P1280030.JPG

入れ替え完了後はこんな感じ、絶縁用のシート?はあまりキレイに剥がせなかったので少ししわしわになっている所が有りますが気にしない…^^;

P1280031.JPG

改めてUEFIを確認、ちゃんと2000GBと認識しているようです。

P1280035.JPG

ここからはWindows11のインストール、今までのノートPCだと気が遠くなるような時間が必要でしたが今回のは早い早い…

P1280037.JPG

Windows11のインストールが完了、あとはソフトウェアをインストールすれば完了ですが、時間切れで今日はここまで。

続きはまた手空きの時間にしようと思います。

P1280038.JPG
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

あけましておめでとうございます [日記・コラム・つぶやき]

新年あけましておめでとうございます。

本年もアコモのブログをよろしくお願い致します。m(_ _)m

相変わらずブログ界の沖ノ鳥島とも言うべき閑散としたブログではございますが、「へぇ~こんな人も居るんだぁ~」程度でお楽しみください。

旧年はこれでもかと言うくらい散々な年でしたが、今年は如何に…

いつもなら恒例の初詣に行く所ですが、この年末年始は大阪へは戻れず友人たちとも会う事が出来ません。

家に置いてある破魔矢も返納出来ず、これについては次の大阪行きの機会に行ければと思う所。

初詣に関しては関東三大大師である佐野厄除け大師に行こうと思っているのでそれまでお参りは封印です。

ハイキングで訪れた高山不動尊や子の権現 天龍寺も初詣としては有名どころなのだそうです。

大阪へ帰れないとは言え折角の埼玉でのお正月、何か外出のきっかけは無い物かと考えた結果、登り初めも兼ねて初日の出を見に行く事にしました。

今冬は暖冬で正月だと言うのに朝は7℃と異常に暖かく、低山なら凍結の心配が無いのですが、手軽な山は人気で大混雑するそうなので行き先を遠足の里である日高市にある日和田山に決定。

埼玉県日高市の日の出時刻は6:53、8/23の実績から最寄駅から30分程度で山頂まで行けるのでこれなら鉄道を利用しても十分間に合うとの判断です。

4:00に起床して登山靴を履いてイザ出発、前回はスニーカーでも行けたのですが下山中に靴底が剥離すると言うトラブルに見舞われたので面倒がらず登山靴で向かいます。

西武鉄道 池袋線の高麗駅に到着、日の出前だから当然ですがまだ真っ暗です。

トーテムポールのようなオブジェが駅の照明で照らされています。

DSC01535.JPG

そこから登山道を目指すものの寝ぼけていてボーッとしていたのか左折する所を直進してしまい慌ててUターン。

そして登山道入口からオデコにヘッドライトを装着して登り始めますがナイトハイクは富士山以外では初めての経験。

幸い、たくさんのハイカーが居たので不安や寂しさは感じませんでしたが、街中と違って外灯なんかは有りませんからヘッドライトが無いと1m先ですら見えない状況になってしまいます。

到着した時には大勢の方々がいて殆どが車でお見えの方のようです、確かに車だと初電とか関係無いですから最強ですよね。

時折寒風の吹く中、少しずつ夜が明けて行きます…改めて見てみるとホント凄い人数です。

因みに画像中央奥に見えるのが日高市のシンボル的存在の巾着田です。

DSC01539.JPG

到着が遅かったので良い場所からでは有りませんでしたが、2024年の初日の出を拝む事が出来ました。

初日の出自体見に行く事も久しぶりでしたし、埼玉に居ないと見る事の出来ない光景と言う事も有りちょっと感動しました。

DSC01542.JPG

余韻に浸りたい気持ちも有りますがサッサと下山を開始しないと登山道が大渋滞するので、早々に下山を開始、

登山口にひっそりと建つ故 田部井 淳子さんの功績を称える石碑、エベレスト踏破に向けこの日和田山で訓練をされていたと記されています。

DSC01546.JPG

高麗駅へ到着し時刻表を見ると18分後だったのでホームで待ちます。

DSC01547.JPG

7:41発の電車でしたが対向の特急ちちぶの待避が有ったので何時もとは違う1番ホームに入線、3分前の7:38にやって来ました。

しかも停車時間が長いので寒い空気が入って来ないように一旦全てのドアを締切って手動開閉扱いになりました、こう言う細かな心遣いは嬉しいですね。

その後は順調に埼玉の家へ無事帰還、冷え切った体に年明けうどん(うどんだと思っていた麺が実はきしめんだったと言うオチ付き)を頂いて体の中からも温まりました。

P1280042.JPG

今年は良い1年であると良いなぁ~
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感