SSブログ

車のタイヤを購入 [車]

来月来る予定の車ですが、タイヤの残溝が無いと言う事で急遽注文する事になりました。

タイヤに関しては唯一地面と接する部分でも有り大きいバイクでも前後交換を基本とする等、特に注意を払って来ました。

もちろん有名メーカータイヤ一辺倒で、怪しげなアジアンタイヤ(例えク○ホやハン○ックで有っても)全く信用していませんでした。

試しにスクーターへ入れたチェン○ンやティ○ソンも、ドライなら問題ないもののウエットになると全くグリップしない代物でした。

ただ3年半前に購入したスクーターに取り付けられていたMAXXISと言う台湾メーカーのタイヤで考えが変わりました、ウエットでもしっかりとグリップし有名メーカーの物と遜色ない性能でしたが、その代償として減りが早いので性能の為にタイヤライフさえ犠牲にすれば、アジアンタイヤでも問題ないと言う考えに変わりました。が、この時点でも大きいバイクにアジアンタイヤと言う組み合わせNG、でもほぼ市街地走行しかしないスクーターや大人しく走る車ならOKと言った感じです。

今回購入した車が装着するタイヤの相場は4本で10~15万円(取付工賃・税込)、やはりペッタンコ(低扁平率)のタイヤは高額、しかし不意の支出でこれほど高額なのは難しいのが現状…

それなら価格の安いアジアンタイヤに手を出すのもアリかな?と色々調べてみる事に…

まず走りは大人しいものの普通の人より若干ハイペース、特にウエットのグリップは重視したい、だけど静粛性にはちょっぴり拘りたい。

そこで候補に挙がったのが、

NANKANG(ナンカン,台湾製) NS-20
NANKANG(ナンカン,台湾製) AS-2Plus
NEXEN(ネクセン,韓国製) N8000

いずれもエクストラロード規格でロードインデックスが高くなっています、最近はインチアップが当たり前でワイドリムに細いタイヤを取り付ける引張りタイヤってのも流行っているので、空気圧を高くしたいと言う要望が多い背景が有るのでしょうね。

軽自動車でも15、16インチは当たり前って感じですし…

さて、インプレを鵜呑みする訳では有りませんが、

NS-20はロードノイズが大きい
AS-2Plusは出たてのタイヤらしくインプレは無いが、HPにはウエット性能が高い事が強調されていた
N8000はサイドウォールが柔らか過ぎてステアリングの応答性がイマイチ

なんて事が書いて有りました、この中で気になっているのは最新モデルで太いストレートグループを持つAS-2Plus、価格は送料・税込み4本で30,040円と有名メーカーの1/3~1/4とお値段…

パターンは何となく一昔前って感じですが太いストレートグループによる排水性は期待しても良いのかなみたいな感じ、普通のタイヤの寿命が4~5万km/3年と言うのを考慮すると、同等のスペックで2万km/1年半持てば元は取れるかなと…

この選択が吉と出るか凶と出るか…それは乗ってからのお楽しみですね、タイヤは直接中古車販売店さんへ送る手配をし、新しいタイヤを取り付けられて納車してもらう事になっています。

ちなみに盆休みが有るので陸送業者さんの予約が詰まっているらしく早くて盆前、間に合わなければ月末あたりとの事です。

まぁ、遠方のお店で購入してしまったから仕方ないんですけどね、幸いにして車が無いと生活出来ないって訳じゃないし1日でも早く乗りたいって言う願望も無いので、これでも良いかなって…


nice!(0)  コメント(0) 

車の購入契約 [車]

昨日(7/21)まで熊本へ行っていたのでアップが遅くなってしまいましたが、順次アップしていきます。

7/4に関東へ行ったのですが、もう1つの用事と言うのが中古車を見に行く事。

車は今年の2/18に手放して暫くは車無しの生活でしたが特段問題なく、このままずっと車無しでも良いかなぁ~とは思っていたのですが欲しくて買えそうな車が出て来たのでそれならと見に行く事にしたのです。

インターネットのカーセンサーと言うサイトで見つけたのですが、古い車(しか興味が無い)なので実物を見ない事には判断が出来ません。

数~5年落ちでしたら程度の上下もあまり差が出ないので問題ないように思いますが、アコモが見に行ったのは走行距離133,000kmで平成10年式、つまり19年前の車…以前乗っていた車が平成11年式で走行距離が126,000km程度でしたから、今までとほぼ同じ条件の車と言う事になります。

お店を訪れて店員さんと車の状態を確認、ボディーは些細な傷や凹み等は有るものの車庫のような屋内で保管されていたと言う事で状態は良く、修理痕も右のフェンダーパネルを交換した程度で骨格のフレームの修正は行われていないようなので修復歴は無し、ワンオーナ車で点検記録簿もディーラーで受けておりしっかりと残されているようです。

しかしボディーがきれいでも重要なのは下回り、しかし錆具合も年式相応かそれよりも少し状態が良い感じで、フレーム修正機を掛けた跡も無く打痕や擦過痕もなくアーム類の損傷も無さそうな感じ、ブーツ関係の破損も無くこのまま車検は通せそうな感じ。

内装はシートやハンドル等のヤレは有るもののクーラーもちゃんと効いているようですし、バックギヤも一発で入るのでクラッチも限界近くまで摩耗している感じではなさそう…一度換えてるのかな?(これは確認出来ず)

フロントガラスは微少な割れと言うか傷が入っている程度で車検には問題なし、変な改造パーツは付いておらずフルノーマル、ホイールには擦過痕が有るもののエアー漏れが出るような深いものでは無く19年も使っていれば付くであろう傷と言う程度の物でした。

エンジンからは全く異音が無く状態としては良いように感じ、オイル交換も定期的にされているように思いますがケミカル類で一時的に消す事も出来るので、このあたりは博打と言うか運次第ですね。

せめてエンジンオイルを入れるフィラーキャップを開けさせてくれれば少しは前オーナーの使い方と言うか車への愛情ぶりが分かるのですが、今回は叶わずでした。

反面タイヤはツルツル坊主なので要即交換、バッテリーはくたびれているようなので近日交換が必要でしょう、ただそれ以外オイル漏れなんかもなく私的にはGoサインの状態ですが問題なのは価格です。

最近のタイヤは太くペッタンコ(低扁平率)なので価格が高く、このクラスだと4本で10万前後円は覚悟しなければなりません、最近流行の安いアジアンタイヤかそれとも安心の国産かと言う事になりますが、それはまた車が来てからにしたいと思います。

セコイ関西人、関東に行っても当然値引きを要求します、と言うか値引きは高い買い物をする時の楽しみの1つです。^^;

それとこれはどこでもそうですけれど、ここまで古い車になると基本的にお店側の保証はなし、手渡された後1km走ってエンジンブローしても文句は言えないのです。

でもそれは幾らなんでもそれは不憫でしょ、と言う事で「整備の際は特段の配慮を(要は規定の工賃より安く)します。」と言う文言が契約書に記されていますが、事実上不動車を関東まで持って行くと言うのは非現実的ですから、「故障したら自分で直すか、地元でお店を見つけて直してもらってね。」と言うのが本音ですね。

車はお店側で車検を取って業者によって陸送、登録され手元に来る事になっています。

書類を今日用意して送った所なので月内に来るか来ないかぐらいだと思います、それまでに今度の車で使えない部品なんかの処分を順次していきたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

中・四国ドライブへ [車]

金曜日は通院の為、午後からお休みを頂いていたので土日に予定していたドライブへ行く事としました。

ただ車は手放してしまったので、普段は乗る事の無い家族の車で行く事になりました。

普段乗る事が無い上、今まで乗っていた車よりも排気量が1800ccと小さい車なので長距離移動でどれくらい疲れるのかが分からなかったのでルートは昨年と全く同じに設定しました。

まずは明石海峡大橋を渡って淡路サービスエリアで休憩、天気がとても良く気温も16℃と暖かかったです。

R0014695.JPG

マスコットキャラクターのわたるくんの撮影台も置いてありました、赤い車の上にカメラを置いて撮影出来るようになっています。

R0014698.JPG

宿泊は丸亀市内のホテル、丸亀と言えばやはり一鶴さんの骨付き鳥、これを食べないと丸亀に泊まる意味が無い!?

R0014701.JPG

鶏尽くしと言う事でとりめしも注文、この他にサラダを注文しましたがこれだけで充分お腹一杯になりました。

R0014704.JPG

車の免許を取って以来、ずっとFR(若しくはFRベースの4WD)しか乗っていないので、FFは乗りにくい…

特に交差点やカーブを曲がる時にステアリングが重くなるなど違和感を覚え、ボディーの動きが良く言えば敏感、悪く言えばクリチカルで排気量が小さく非力な為ちょっとした坂道でもすぐにキックダウンする等するので運転するのはとても疲れました。

翌日は国道11号線で今治へ向かう予定でしたが、渋滞が多く予定が遅れ気味だった所に事故が発生し事故渋滞に巻き込まれた為、途中から高速道路を用い遅れを取り戻しましたがそれでも予定より45分も遅く予定していたレストランへ到着しました。

定食を注文し釜飯はオプションで鯛をトッピング、厚めに切られた刺身は絶品でいつもなら残してしまう量ですが珍しく完食してしまいました。

R0014712.JPG

フェリーに乗るべく大三島まで高速で移動し道の駅で小休止、多々羅大橋がとてもきれいでした。

R0014716.JPG

しまなみ海道はサイクリングのメッカ、再来週には「しまなみ縦走2017」が開催される旨の
ポスターが掲出されていました。

R0014719.JPG

フェリーでうさぎ島へ渡ると、うさぎたちが出迎えてくれます。

歩いているとエサをねだってくるので、カメラを向けると立ちポーズしたりして和ませてくれます。

_B6C7671-2.jpg

島内を一周して一泊、翌朝は本州へと渡り、高速道路で大阪へと帰還しました。

3日間の走行距離は662km、やはりと言うか乗り慣れない車だったのでいつも以上に疲れが出てしまいました。

今日は早めに就寝して明日に備えたいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

車を売却 [車]

デジカメのメモリーカードが行方不明になっていたのですが、ようやく見つかったので1/28以降アップ出来なかった分も同時にアップします。

まさか車のシート下のカーペットの裏に落ちていたとは…ネジを落としたので拾おうと思ったらカーペットの裏に入り込んで手探りするとネジ以外の物に触れたので一緒に摘出しました。

もう少しでカードごと売りに出すところでヒヤヒヤでした。

今日は平日ですが通院の為お休みをもらっていました、午後からの診察だったので午前中に車を売却に持って行きました。

先日の信州・北陸の撮影旅行と同様にバイクに取り付けていたカーナビに案内してもらいました。

R0014656.JPG

年初に「今年は整理の年」と決め、有言実行すべくかれこれ10年以上所有していた車を買い取り専門店を2軒回って売却して来ました。

ただ整理とは言っても一概に整理=処分と言う訳ではなく、用途に合わないものを買い替えると言う意味合いが強いので新たに別の車を購入する事になるかと思います。

画像は先日の信州・北陸の撮影旅行時の1コマ、意識していないと言えばウソになりますがこれが最後の1枚となってしまいました。

P1010057.JPG

今の所は欲しいと思う車に出会っていないので、良さげな車に巡り合えばまた所有してみたいと思います。


nice!(0)  コメント(2) 

車売却の準備 その3~フロントスピーカー・オイルキャッチタンクの取り外し他 [車]

フロントスピーカーはドアに取り付けられているので、まずはドアの内張を外しに掛かります。

P1040784.JPG

これが内張を外した所、銀色のテープは鉛で放射能を防ぐ為ではなく音質向上の為に貼り付けていました、スピーカーは右下です。

P1040781.JPG

これがスピーカー、傷みも無いようなので取り外します。

P1040782.JPG

元々付いていたショボいスピーカーを取り付け、あとは内張を取り付けて左側が終了。

P1090116.JPG

右側も内張を外してスピーカーを交換して終了です。

P1040783.JPG

次にオイルキャッチタンクを取り外します、車検毎にタンクに溜まったオイルを捨てていますが最近は殆ど乗っていないので溜まっていないと思っていたのですが結構溜まっていました。(写真は撮り忘れ…^^;)

後は細々したものばかり、フロントガラスに付けてあるETCやアンテナを剥がしたりレーダー探知機等を外した跡のテープ痕なんかを綺麗にして終了です。

来週は車を使う予定が入ったので、洗車はそれが終わってからにする事にしました。


nice!(0)  コメント(0) 

車売却の準備 その2~運転席シートの取り外し他 [車]

運転席のシートはレカロ社製に交換していたので、これをノーマルに戻していきます。

まずはシートの取り外し、停め場所の関係上右側は人が横になってカニ歩き出来る程度のスペースしかないうえ、左側もドアが半分程度しか開けられないので工夫しながら車内からシートを降ろします。

画像はシートを取り外した所、床に有るラインはシートベルト着用のものです。

P1040776.JPG

純正シートはレカロ社製と比べて分厚いので車内に入れるのに一苦労、シートを倒して一文字にして上下逆さまにしないと入りません、画像は車内に入れる所ですがドアがこれ以上開けられないのでギリギリです。

シートベルトの受け側はもちろん移植済みです。

画像は表裏逆に取り付けていますが、撮影後に気が付いて元に戻しています。^^;

P1040777.JPG

何とか車内に入れる事が出来て一段落…

P1040779.JPG

この後シートを取り付けて、リヤスピーカーを元に戻して今日の作業は終了です。


nice!(0)  コメント(0) 

車売却の準備 その1~カーナビ・無線機・電源ラインの取り外し他 [車]

今では殆ど乗らなくなった車、差し当たり当面は車が無くても困らない状況なので売却の準備をしたいと思います。

車好きなので何かと取り付けている物が沢山…まずはカーナビを取り外します。

取り付けた方なら分かると思いますが見た目のスマートさと多機能とは裏腹に配線が多く、取り付ける時はワクワクしているので差ほど苦に感じないのですが取り外すとなると一苦労です。

とりあえず本体とのコネクターを外した所、ここまで10分程度掛かっていますがまだ序の口、ここからがまた大変です。

P1040772.JPG

もう何が何だか分からない状態、自分で取り付けたのですが流石に10年以上前となると記憶が…^^;

助手席の足元は電源ライン、バッテリーから直に引いて来ているラインです。

運転席のシートはレカロ社製ですが、もちろんこれも後日取り外す予定です。

P1040773.JPG

何せ気温が低く吐く息が白くなるような状況で格闘する事数時間、ようやく購入時の状態に戻りました。

P1040834.JPG

画像は有りませんが無線機やバックカメラなんかも取り外して日が落ちて来たので作業終了、まだまだ取り外したり入れ替えたりする部分が有るので、暫くはこれに没頭かな?


nice!(0)  コメント(0) 

車のタイヤ交換 [車]

あまり乗らない車ですが、今年の冬は寒そうな感じなのと雪景色の撮影へ行きたくなりそうな感じがするので、スタッドレスタイヤへ交換します。

今日は1.9℃、明日は1.6℃まで気温が下がるので、もう冬本番って感じですが最高気温の方はまだ2ケタと日中は暖かいです。

これが真冬になると最低気温が0℃前後、最高気温が5℃前後となってくるので、それと比べればまだまだと言った感じです。

お店に頼めば1本1,000円くらいで交換してくれるようですが、それでも4本で4,000円はするうえシーズンに入っていますから待ち時間も相当有りそうです。

もっとも自分で交換すれば実質0円だし待ち時間も無い…と言う事でDIY一択ですね。^^;

まずはタイヤを外してブレーキ系統を確認、フルード漏れがないかやブレーキパッドの残量を確認するのは当然、もちろんガタやベアリングの周り具合なんかもチェックですね。

P1040697.JPG

取り付けるスタッドレスタイヤは当然空気圧が下がっています、フットポンプで入れますがバイクのタイヤと違って265/70R16と言う大きなタイヤなのでナカナカ圧が上がりません。

P1040700.JPG

この車のラグナットの締付トルクは12~15kgf/mと指定されているので、中間点の13.5kgf/mで締め付けています。

又、今回電動インパクトドライバーを使用したのですが、最初に緩めた後や仮締めの時は楽チン、仮締めも7kgf/m程度に調整して締め付けられるので今までのように十字レンチをクルクル回す必要が無くなりました。

今まで汗ビッショリになって交換していたのですが今回は汗1つかかずに作業終了、その代わりに筋力が無くなっているのでタイヤが重く感じハブボルトへ取り付けるのに苦労しました。

これでいつ雪が降っても、安心して車に乗れそうです。


nice!(0)  コメント(0) 

この土日は愛知県へドライブ [車]

今年に入り4月に次ぐ2回目のマイカー利用、ここ最近はホントマイカーに乗る機会が少ないです。

久しぶりに車を走らせ近畿自動車道、名阪国道で関ICで降り国道で鳥羽、そこから伊勢湾フェリーで伊良湖岬へと渡ります。

まずはお昼を針テラスで、注文したのは大和鶏を使用した親子丼です。

R0014386.jpg

鳥羽港から伊良湖岬まで伊勢湾フェリーを利用します、到着した時が出航5分前だったので次の便に回されてしまいました。

今回、お世話になるのは休暇村 伊良湖です。

R0014390.JPG

伊良湖と言えば大あさり、はまぐりの見紛うほどの大きさ、もちろんそのほかの海の幸も美味しかったです。

R0014388.jpg

翌朝のフェリーで鳥羽港へ戻り伊勢道、東名阪道へ、途中安濃SAでは定番の津ぎょうざを頂きました。

R0014395.jpg

お昼ご飯は草津PAで近江牛丼、お肉は美味しいのですが汁が多くご飯が汁に漬かっていて味がくどくなり途中で残してしまいました。

R0014396.jpg

帰りに給油と洗車をして帰宅、距離は700km程度と少なかったですが久しぶりにマイカーを走らせてあげる事が出来ました。


nice!(0)  コメント(0) 

車の給油と洗車 [車]

先日のドライブの帰り、時間の問題で給油出来なかったので本日行いました。

走行距離は825.1kmで、燃料計もEまであと2mmと言った所です。

R0013666.JPG

給油量は81.00L、単価が94円なので7,514円と軽油の安さが光ります。

燃費の方は10.18km/L、この車にとっては不利な高速道路ばかりでエアコンも使用していましたから、健闘した方ではないでしょうか…

R0013667.JPG

久しぶりに洗車機にも掛けました、スポーツカーに乗っている時は手洗いオンリーでしたが、オフロード車に乗るようになってからはすっかりと洗車機ばかり利用しています。

R0013668.JPG

古い車なので自動車税も重税で\58,600、3000ccだから仕方ないんですが乗換えを促進するかのような国の方策はどうかと…モノを大事にするより使い捨て精神なんでしょうかね。


nice!(0)  コメント(2) 

うさぎ島へドライブ その3~大阪へ帰還 [車]

朝起きて島内を少しお散歩、そして朝ごはんを頂きます。

9:25発のフェリーに乗るべく出発の準備をして、フェリー乗り場近くの駐車場へ向かいます。

季節柄なのか子供のうさぎも居ました、動物の子供はどれも可愛いですね。

_B6C6676.JPG

人間を怖がらないので近づくとうさぎの方から寄ってきます、エサがもらえると思っているらしく立ち上がってしがみついてエサをねだります。

_B6C6725.JPG

車に乗り換えフェリーで本州まで運んでもらいます、うさぎさんたちまた会いに来るからねぇ~♪

R0013633.JPG

山陽自動車道 本郷ICより流入し吉備SAで昼食、渋滞の名所である宝塚付近のトンネル群は14:30頃に通過したのでスムーズに流れていました。

買い物等を済ませて夕食は回転ずしへ、最後まで海モノ尽くしでドライブを〆る事が出来ました。


nice!(0)  コメント(0) 

うさぎ島へドライブ その2~四国からうさぎ島へ [車]

朝起きて今日は土曜日、土曜日の朝を地元以外で迎えるのは沖縄ツーリング以来となります。

今回は朝食もお願いしていたのでホテルで朝食を摂ります。

今回は今治近くのお店で昼食、人気のお店でしたが早めに到着しておいたのでお昼時でしたがスムーズに店内へ…

そして待ちに待った料理が運ばれてきました、釜めしはオプションで鯛めしへ変更と豪華です。

肉厚の刺身はこれだけでお腹いっぱいになるほど、欲張ってランチではなく天ぷら付きの定食にしたのはちょっと失敗でしたが、美味しく頂きました。

R0013624

お腹を満たした所で再び高速に乗り今度はしまなみ海道で大三島へ行き、そこからフェリーでうさぎ島へ渡ります。

こちらが乗船したフェリー、とてものんびりしていて乗船券は出航の20分前から発売でフェリーのエンジンが掛かるのは10分前でした。

R0013631.JPG

うさぎ島で車の運転は出来ないのでフェリー乗り場の駐車場でお留守番、宿泊地のバスに乗ってチェックイン、部屋に荷物を置いて早速島内散策をします。

島内にはたくさんのうさぎたちが居ます、エサをあげながら島内観光をします。

_B6C6663.JPG

残念な事に到着して間もなく雨が降り始めましたが小雨程度で濡れはしますが傘無しでも問題無いくらいでした。

又、ツツジもきれいに咲いていました、桜の次はやはりツツジですね。

_B6C6671.JPG

夕食も海モノ尽くし、バイキング形式なのでついつい多く取ってしまいます。^^;

雨は夜の間に上がるようなので、明日の朝は天気が良いように思います。


nice!(0)  コメント(0) 

うさぎ島へドライブ その1~四国へ [車]

昨年も訪問したうさぎ島ですが、今年も行く事になりました。

と、言うのも昨年は入院やらで色々と家族に迷惑を掛けたので、罪滅ぼしに…と言うのが本音です。^^;

術後診察が旅行前日となったので急遽予定を変更して金曜日の診察終了後から出発する事に変更しました。

目的地は同じですが、ルートは前回とは変えています。

今年は四国へ渡ってからうさぎ島を目指すと言う昨年とは逆のパターンとしています。

大阪から四国へ渡るには3つの橋ルートとフェリーが有りますが今回は明石海峡大橋ルートを選択、明石から淡路島を経由して四国へと渡ります。

病院を出て給油、時間調整等も考慮して阪神高速3号神戸線 尼崎西ICから流入します。

お昼は京橋PAで頂きます、実はこのPAで食事を摂るのは初めて、何十回も通っていますが休憩で停まる事は有っても食事休憩は初めてです。

注文したのは京橋かつめし、かつめしは加古川の家庭料理で大好きな料理の1つです。

ただオリジナルとは違い野菜が温野菜ではなく普通のサラダとなっていました、このあたりが「京橋」かつめしと言う事なのでしょうか…

R0013616.JPG

垂水JCTから神戸淡路鳴門自動車道へ入りインチキ高速なのが分かっていながら徳島自動車道へ入ります。

鳴門JCT~徳島ICは以前四国ツーリング時には開通していなかったので走ろうと思ったのと時間調整も含めてのチョイスです。

本来なら高松道の方が早いんですけど、わざわざ川之江JCTからぐるりと回って高松西ICで降りると言うまどろっこしい行き方をしています。

高速を降りて西を目指します、本日の宿泊地は香川県の丸亀です。

宿泊地は丸亀城近く、丸亀駅まで400mと徒歩圏内です。

丸亀と言えばやはりこのお店ですよね、一鶴と書いて「いっかく」と呼びます。

R0013622.JPG

注文するのはやはり骨付鳥、これだけ有ればもう他は何もいらないと思う程です。

こちらは「おやどり」、硬くて食い千切るように食しますが、「ひなどり」には無い濃厚な味が堪りません。

R0013619.JPG

お腹一杯になってホテルへ戻りました、やはりご当地の料理は外せませんね。

以前、ツーリングで高知に宿泊した折、諸事情でチェーン店の居酒屋へ入る羽目に…

せっかく高知まで来たのに、そりゃ無いよって感じでした。

明日はいよいようさぎ島を目指します。


nice!(0)  コメント(0) 

車のバッテリーが… [車]

前回使用したのはバイクのホイール塗装が仕上がった時ですから11/18、約4ヶ月半になります。

ふとバッテリーの事が気になって、久しぶりに車のキーを捻るとセルモーター沈黙…

何分乗っていないので当然の結果と受け止めるべきですね、ACCで9V、ONまで回すと8V以下にまで下がっていました。

来月の下旬に車を使おうと思っているので、それまでに使えるようにしておかないと…

とりあえずバッテリーを取り外して充電器に接続、バッテリーは2つ有りますから均等に充電されるようにシリース接続。

手持ちの充電器が5Aまでなので2~3日は掛りそうですが、土日にはエンジンが掛けられるようになるかな?

P1030806.jpg


nice!(0)  コメント(2) 

車のブレーキフルード交換 [車]

今日はブレーキフルードの交換をします、と言っても車なのでカー用品店へ向かいます。

ホントは7月の車検時に行う予定だったのですが、現実には緊急入院でユーザー車検に出すのがやっとの状態、体調が良くなって持って行こうとすると雨…

雨の日はブレーキフルード交換ってしたくないんですよね、吸水性が有りますから…

開店15分前に行って待っていたので、この日の1番になりました。

R0013184.JPG

作業が終了したら次は二輪タイヤ専門店へ向かいます、以後は別記事にてアップします。


nice!(0)  コメント(0) 

車の車検出し [車]

今日は自宅療養の最終日、まだまだ本調子と言う訳ではないのですが退院したての時と比べると随分体も動くようになって来ましたし、疲れやすさもマシになってきたように思います。

車の車検は今年の8/5までなので、当初はお休みを1日貰ってと考えていたのですが、緊急入院して周りに迷惑を掛けているので、これ以上お休みを取るのは気が引けていたので、退院した日に自宅療養最終日に予約を入れておいたのです。

朝7:00に出発して陸運事務所近くの宅配便集荷センターへ立ち寄り、先日の部品切削の発送をします。

宅配便集荷センターから陸運事務所までは車で数分の距離、少し早い8:15に到着しました。

まずは書類や自賠責保険の購入と重量税の納付を行うべく協会へ向かいます。

R0012808.jpg

自賠責保険も同じ建物の中で買う事が出来ます。

R0012809.jpg

必要事項を記入し受付窓口へ提出、特に問題なく車検レーンへ並ぶよう言われました。

R0012810.jpg

今回は6番レーン、と言うか車幅が1.9mを超えているので、6番しかダメだったりします。^^;

R0012814.jpg

まずは検査官立会いの下で灯火類や窓拭き器等の動作確認をして、ディーゼルなので最初に排ガス試験、2回不合格の数値が出てヒヤヒヤしましたが3回目で無事に通過。

検査前に空ふかしするのを忘れていたので、マフラー内に溜まっていた煤が出てセンサーに反応したようでした。

あとはいつものサイドスリップやブレーキ、ヘッドライト、スピードメーター試験を終えて記録器で打刻。

下回りレーンへ進んでブレーキを踏んだりステアリング切ったり等の下回り検査を終えて記録器で打刻、最後に検査官が書類を最終チェックして終了。

継続検査申請窓口に書類を提出して、新しい車検証とステッカーを貰いました。

トントン拍子に進んで10時になる前に終わったので、あまりの早さにちょっとビックリでした。

でも2年に1回有りますから、来年はバイク君の車検だったりするんですよね、つまり車・バイク・車・バイク…と毎年検査場へ持って行かないといけないのはちょっと面倒です。

P1230531.jpg

それにしても2年間でたったの3,400kmしか走っていないなんて、ホント勿体無いですね。

帰り道、車についている外気温計は36℃を表示、場所によっては37℃と言う所もありました。

梅雨は明けていませんが夏本番と変わらぬ暑さ、バイクは乗るのも弄るのも辛い季節に突入したようです。

R0012816.jpg


nice!(0)  コメント(2) 

久しぶりのドライブ 2日目~四国経由で大阪へ [車]

朝起きると雨が降っており、テレビで雨雲の動きを確認して今後の行程には影響が無い事を確認しました。

わざわざ船で車を運んだのは理由が有って、翌日は四国へ渡りたかったからです。

まずはフェリーに乗って高速で東へと向かいます、来島海峡を渡ったあたりで雨は止んで曇り空に、途中事故渋滞の情報が入りましたが走る区間ではなかったので順調に進み、予定通り11時台に目的のお店へ到着。

本日のお目当ては昨春の小豆島・四国ツーリングでも立ち寄った骨付き鳥、今回は別のお店ですがチェーン店なので味は折り紙つきです。

これは「ひなどり」、柔らかくて歯の弱い方でも食べられます。

R0012613.jpg

こちらが「おやどり」、この少し硬い肉からは濃厚な味が染み出てきます。

R0012614.jpg

ご飯物は「とりめし」をチョイス、昨日はたこ尽くしでしたが今日は鳥尽くしです。

R0012615.jpg

再び高速に乗って瀬戸大橋を渡ります、高松自動車道は途中インチキ高速の区間が有るので往路と重複区間が生じますが瀬戸中央自動車道から山陽道を走る方が快適です。

与島PAで小休止し、途中休憩を入れながら順調に進んで高速を降りて給油と洗車、走行距離692.8kmで

R0012617.jpg

給油量は72.69L、2日目は湿度が高く日中は気温も上がっていたのでA/Cを入れたのと、高速道路のペースが速かったので9.53km/Lと少し悪い燃費でしたが、円安の影響か正月時より微増で103円になっていました。

R0012616.jpg

洗車をしてGSをあとにし、スーパー2件に立寄って買い物を済ませて無事に帰宅。

車も久しぶりに動かしたのでご機嫌でしたが、あと1000kmくらい走ったらオイル交換の時期になりそうです。

車検が夏に控えているので、その前あたりに交換しようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりのドライブ 1日目~うさぎ島へ [車]

朝起きて体はダルく疲れが残っている状況、しかし今日はドライブに連れて行く事になっていたのでキーを持って車の元へ…

元旦以来、全く車に乗っていなかったのでエンジンが始動するのか心配でしたが、弱いながらエンジンが掛ってくれたので一安心。

中国道はいつもの渋滞で8km、山陽道に入ると順調に流れ出します。

途中サービスエリア等で休憩を取りながら広島県へ突入、高速を降りて三原市内に入りお昼を頂きます、三原と言えばやっぱりタコですよね。

明石も有名ですが種類は同じマダコ、折角ですからタコ料理が食べられるお店へ行きます。

もうタコ尽くし、特にカルパッチョはナカナカの味でした。

tako.jpg

お腹が一杯になった所でフェリー乗り場へ、乗船券と一緒に「うさぎのエサ」を買います。

フェリーが到着し車ごと乗り込みますが島内は一般車両通行禁止、なのでフェリーで降りたらそばの駐車場でお留守番です。

島内にはうさぎさんたちがいっぱい居ます、ただ野生なのでエサはネダリに来ますが抱えようとすると捕まえられると思って逃げてしまいます。

_B6C5839.jpg

徒歩で島内観光します、こちらは発電所跡です。

_B6C5663.jpg

島内を一周ぐるりと周ったので6000歩ほど歩きました、そして程なくして夕食の時間。

これまた海の幸が盛り沢山、色々と美味しく頂きます。

そしてお風呂に入ってコーラを飲み終えたあたりで強烈な眠気が…

平日の疲れ+運転の疲れ+島内観光で体はもうグロッキー状態だったんでしょう、時計は20時を少し回ったあたりで布団の国へ飛んでしまいました。


nice!(0)  コメント(0) 

今日の午前中は静養、午後からタイヤ交換 [車]

今日は連日のハードワークで体調も今1つと言う事で静養、と言うのも↓のように連日の6時出勤でヘトヘトになっていたからに他なりません。

150403_0557~01.JPG

朝7:30に目覚めたものの体がダルく、いつもなら午前中は買い物へ出掛けるのですが、さすがに外出する気になれませんでした。

お昼を食べて午後からは体調も少し良くなってきたので、先延ばしにしていた車のタイヤ交換を行います。

まずはセンターのカバーを外して伸縮するスピンナーで緩めます。

P1220888.jpg

タイヤを外した時に必ず点検するブレーキ周り、パッド残量も確認しておきます。

P1220891.jpg

夏用タイヤを取り付けて、ラグナットは規定トルクの中間点である135Nmで締め込みます。

P1220892.jpg

気温に関係なく、この作業をすると汗ビッショリになります。

タイヤを2本交換した所で休憩ついでにTシャツを着替えて作業再開、作業を終える頃にはヘロヘロに…

昨年は殆ど車に乗らなかったのでスタッドレスタイヤも履きっ放しでしたが、1年4ヶ月ぶりにようやくスタッドレスタイヤから夏用タイヤへ交換が出来ました。

今年はと言うと正月に乗って以来、全くエンジンを掛けていないのでバッテリーがやや心配ですが、バッテリーは年末に交換したばかりなので大丈夫かと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

2014冬休み6日目~元旦・急遽帰還 [車]

新年、あけましておめでとうございます。

本年もアコモのブログをよろしくお願いします。

朝からマッタリしていましたが、九州自動車道が早朝の事故で5時間も通行止め、明日からUターンラッシュと強い寒波が来ると言うニュースを見てこれはマズイと思い急遽帰宅の予定を1日前倒し用事を済ませて10時に出発。

高速に乗る前にGSで給油、大柄な車体で決して空力特性が良くないのですが一般道だと高速より燃費が約20%アップの12.1km/Lと上々です。

高速に入り隣の県に入ると強い横風と雪が暫く続き、外気温計を見ると-2℃を指していました。

P1220653.jpg

特に目立った混雑もなく、無事に九州を離脱し本州に入るべく関門橋を渡ります。

風が強いので40km/h規制となっていました。

P1220643.jpg

下関からはチェーン規制、スタッドレスタイヤを履いているので問題なく走行しますが、このままのペースで行くと山陽道と中国道の合流渋滞に掛かるのは明白なので1時間おきに5分程度の小休止に留め先を急ぐ事にしました。

そして岡山以東ではペースダウン、理由は時々現れる↓で事実上1車線しか使えません。

R0012512.jpg

三木SAに入り最後の休憩、渋滞の状況を見ると三木JCT~中国道 西宮名塩まで渋滞25kmで所要時間120分以上だったので、神戸淡路鳴門道方面へ向かい阪神高速7号北神戸線、31号神戸山手線、3号神戸線のルートを選択。

3号神戸線の合流地点から魚崎まで渋滞があったもののその後は順調に走行し9時間23分を要して無事に帰宅、車がオフロード車なので3~4時間くらいなら良いですが4時間を越える高速連続走行は疲れますね。


nice!(0)  コメント(0) 

今年の仕事は今日で終了・バッテリー交換 [車]

書込みが滞っていたのに加え出先でネット環境が皆無の為、放置状態でしたがちゃんと生きています。^^;

昨夜、無事に帰宅したのでまとめてアップします。

今日は納会が有る関係上、定時で仕事は強制終了となるので朝からピッチを上げて何とか積み残しが無い状態で年を越せるようになりました。

帰宅して車のバッテリーを交換します、今のバッテリーは幾ら国産とは言え5年半も使用しているもので充電しても放電量が多くなっているようで1週間程度なら辛うじてエンジンは掛るもののスパンが1ヶ月以上となると始動不能に陥ってしまいます。

しかも気温が低いこの時期は1週間でも怪しい事この上なく、アチラの国製の安いバッテリーを入れる事にしました。

何せ寒冷地仕様ですからバッテリーは2個積み、今まで110D26L×2でしたので115D31Lを入れようと考えたのですが、下の受け皿が26サイズなのでし90D26L×2としました。

サイズダウンとなりますが元のサイズは80D26Lであり、今までのはちょっと大き過ぎた感が有ったので適正化しました。

こちらは今まで搭載していた110D26Lです。

P1220671.jpg

新しく入れたのはこれ、暫くは安心して車に乗れそうです。

P1220672.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

車の整備を依頼 [車]

年が明けて1月と6月に乗って、あとはバイク整備や諸事情等も有って構ってあげられなかった車ですが、バイク整備も一段落し今年のレース活動も終了した事から整備を依頼する事にしました。

バイクは自分で細かく整備しているのに車は人任せ?と言われそうですが、整備スキルが有っても作業場所が無ければどうにもなりません。

車の停め場所は左右と前に30cm程度のスペースしかなく人の乗り降りがようやく出来る程度ですから、さすがにこれでは整備が出来ません。

前から唯一アクセス出来ますが、オイルフィルターは左側からしかアクセス出来ないので結局出来てもオイル交換が関の山、そのオイル交換もバイクと違い大量に必要になりますし廃油の量も多いですから手間を考えるとショップでしてもらった方が良いと言う訳です。

さて今回の整備メニューは液体関係の交換、

・エンジンオイル+オイルフィルター
・クーラント
・ブレーキフルード
・トランスミッションオイル
・パワーステアリングオイル

デフオイルとかは車検前に交換しているので今回は無し、元々クーラントとブレーキフルードは車検から丸々1年ズラしていますから本来は8月にしないといけなかったのですが、半年ほどオーバーしています。

大抵は車検時にまとめて…と言う方が多いですが、車検時に多額の費用が掛かる事を避ける為にわざと1年ズラして車検の無い年は整備、車検の有る年は自賠責と重量税と分散しています。(車検費用はユーザー車検なので\2,000程度で済みますから…)

エンジンオイルは殆ど走っていませんが、規定走行距離(3,000km)に達していなくても1年以上経過していますので当然交換します。

これだけの整備メニューですから、いきなりショップへ行っても長時間待たされる可能性が大きいうえ季節柄スタッドレスタイヤへ履き替える作業も相当数入るでしょうから半日…ヘタすりゃ丸一日なんて事も考えられます。

そこで火曜日にショップへ電話すると予想通りと言うか「丸一日預からせてください。」との回答、しかし「代車が\500でお貸し出来ます。」と言う事で即予約を抑えました。

何せ寒風吹き付けるこの季節に最寄駅まで歩いて乗り換えもしなきゃいけないうえ、交通費も往復で\1,000以上掛るので問答無用で代車をお願いしました。

そして当日、朝一でと言う約束でしたので開店時刻に間に合うよう出発、車の外気温計は5℃と結構寒いです。

R0012472.jpg

予想に反し渋滞が全くなかったので開店の45分前くらいに到着、順番は4番目で開店時には20名くらい並んでいました。

予約をしていたので代車を借りますが、店員さんから「カルディナとガイヤのどちらが良いですか?」と聞かれたので「ガイヤでお願いします。」と借り受けました。(画像は返却時に撮影)

R0012480.jpg>

そしてお昼ご飯も兼ねて隣町のスーパーとドラッグストアーへ行き買い物を済ませて一旦帰宅。

日が暮れる頃に出発し18時頃にお店を訪ね進捗状況を尋ねると「あと2時間くらい掛かります。」と言われたので久しぶりにビリヤードでもしようかと言う事になりました。

辛うじて玉の並べ方は覚えていましたが、1ラウンド目は大敗、2ラウンド目も敗れ、3ラウンド目の途中で時間切れで終了、久しぶりでしたが結構楽しかったです。

R0012481.jpg

そして階下に有る松屋で期間限定のトンテキ定食(ごはん特盛無料^^;)を頂きました。

R0012482.jpg

店内に蛍の光が流れる中、代金(\20,119)を支払って車を受け取りGSに立寄って給油と洗車、何せタンクに入っているのは1月に給油した燃料ですから…

帰路途中、外気温計は1℃を表示、風も強く冬本番になったなぁ~と言う感じです。


nice!(0)  コメント(0) 

車を引き取り [車]

大きいバイクを整備する関係上、7月20日から別の場所へ置いていた車を引き取って来ました。

かれこれ3ヵ月半程置いていた事になりますが整備に注力していたのも有って、別に無くても困らないのですが、ミニバイクの練習へ行くのに積んでいかなければなりませんので引き取ってきました。

置き去りにしていたので車は汚れ放題、とりあえずボディーとガラスだけはきれいにしました。

早速、ミニバイクを積み込み、今まで使っていた赤いタイダウンはエンジン搭載時に痛んで

しまい別用途で使用する事にしたので青いものを新調しました。

しかしバッテリーがかなり弱っており、辛うじてエンジンが掛かったものの近々交換しなければならないようです。

とりあえず土曜日に使いたいので1つバッテリーを持って帰り現在充電中、明日はもう1つのバッテリーを持ち帰って充電する予定です。

距離はまだ12万kmを越えたあたり、エンジンはディーゼルですからまだまだ使えますが足周りはそろそろ交換時期でしょうか、ハブベアリングやら色々と費用が掛かるようになりそうですが、数年後に売るための車へ買い換えるよりは全然良いですね。

P1220394.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりに車で移動 [車]

今日は朝からミニバイク整備の続きをしようと思っていたのですが、諸事情で車を出さないといけなくなりキーを持って車の所へ行くも集中ドアロックすら作動せず完全にバッテリーが上がっていました。

当然、セルモーター沈黙で電圧計を見ると8Vしかなく時計もリセットされていました。

まぁ、1月に乗ってその次は6/21に滋賀県へ行って(7月に小移動はありましたが)以来4ヶ月動かしていなかったので仕方ないと言えば仕方ないのですが…^^;

45分程充電しましたがエンジンが掛かる様子が無いので先に電車で行ける所へ行って、戻ってからキーを捻るとエンジンは掛かりましたが、走行中でも電圧が13.5Vしかなくエンジンを停めないようにして戻ってきました。

久しぶりに自分の車に乗ったのですが、混雑した市街地走行だけだったので何だか疲れるだけで楽しさと言うか 嬉しさは有りませんでした。

季節柄バイクが気持ち良い時期と言うのも有るかもしれませんが、それよりも整備が不完全でエンジンのフィールやシフトの入り具合、クラッチ、ブレーキペダルの操作に違和感が有るのが原因なのかもしれません。

とりあえずミニバイクの整備が終わったら車の方の整備にも手を付けて、ちゃんと走れるようにしようかと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

車仲間とBBQ [車]

スパンは長いけれど定期的にお会いする車仲間、色々なご縁が有っていつもお誘いを頂いています。

今回は滋賀県でBBQをすると言う事で朝から出発、しかし渋滞が各所で発生しており大津まで国道で行く予定が大山崎ICから流入。

目的地に着いたのは集合時刻の20分前でしたが、遅刻するよりはいいですね。

集合して食材の買出しと準備の2班に分かれ、アコモは買出し班へ潜り込み?コッソリと自分の好きなお肉を買い物カゴへ投入。^^;

戻って来ると準備班は既に炭に着火済みで、食材を待っていました。

網が乗せられ次々とお肉が乗せられていきます、やはり車仲間と言う事で車、それもエンジンに関する雑談や今日来られなかった車仲間のお話などで盛り上がりました。

ちなみに参加人数は6名+その一部のご家族の計11名でした。

R0012236.jpg

話し込んでいるとあっという間に6時間が経過、再会の約束をして最寄ICから高速に乗り渋滞にも引っ掛からず無事に帰宅しました。


nice!(0)  コメント(0) 

道の駅 近畿…ではなく滋賀県スタンプラリー [車]

先日、琵琶湖スポーツランドへ行った際に立ち寄った道の駅で滋賀県スタンプラリーのスタンプ帳が置いてあるのに目が留まり、それじゃあやってみようかと言う事で5箇所目をゲットした所でタイムアップとなっていました。

今回はその続き、滋賀県には16の道の駅が有り残りは11ですが、この季節で滋賀県と言えば気になるのはやはり雪、しかし冬用タイヤを装着して有るのでこちらは問題なし。

車に入っている燃料は5月と11月に給油したのが半々と言う古い燃料なので、早く消費してしまいたい(いかに車を乗っていないかと言う証ですね。^^;)ので、この機に遠出と行きます。

テレビの処分をして堺に居るので、阪和道から西名阪を経て名阪国道へ入ります。

ちょっと(かなり?)早いお昼ご飯を食べて、まずは最初の訪問である道の駅 土山へ行きます。

ここは滋賀県の道の駅では孤立した存在であり、バイク限定で行っているスタンプラリーでも未訪問です。

R0011698.jpg

もちろんいつものスタンプ帳は家でお留守番、今回は「滋賀県」の道の駅スタンプラリー帳にスタンプを押します。

次々とスタンプをゲットしていきますが、滋賀県北部には2箇所1時間早い17時までしか営業していない所が有ります。

場所柄、残すと後々大変なので途中から一気に高速で北部まで向かい、そこから南下する方法に変更。

順調に道の駅への訪問を繰り返して、全てのマスがスタンプで埋まりました。

P1200591.jpg

最後の訪問となった道の駅 草津で完走証明の発行を依頼し完走証明書を手にする事が出来ました。

P1200588.jpg

やはり車でスタンプラリーをすると難易度が下がりますね、やはり「バイク限定」と言う足かせを付けないといとも簡単に達成出来てしまいます。

 


nice!(0)  コメント(0) 

冬用タイヤへ交換 [車]

今年は例年より寒いです、大掃除の本日分が終了したので久しく動かしていなかった車の所へ・・・

諸事情で3ヶ月くらい乗っていなかったのでバッテリーが心配でしたが辛うじて始動してホッとしました。

さて、毎年2回(冬と春)に行っているタイヤ交換、作業そのものは大した事は有りませんが何せ超狭い場所での作業となるので人一倍苦労します。

さて毎度御馴染みのタイヤ交換、まずは夏用タイヤから取り外します。

P1200470.jpg

ある程度ラグナットを緩めてジャッキアップ、スペアータイヤを下に入れてラグナットを外していきます。

某ホームセンターで購入した乾電池式の電動ドライバーはトルクが無いのですが、こう言うシチェーションでは大活躍します。

P1200471.jpg

外したらブレーキパッドの残量やホースの外観点検等を行います。

P1200472.jpg

冬用タイヤを嵌めて対角に締めて最後にトルクレンチを規定値に合わせます。

P1200473.jpg

この1/2サイズのトルクレンチはバイクではリヤアクスルを締めるときぐらいしか登場しないのですが、3/8だと100Nmを超えるトルクになるとリーチが短いので締め辛いです。

P1200474.jpg

これで完成、次に交換するのは春先ですね。

P1200479.jpg

この後、久しぶりにハンドルを握って出掛ける事にしました。


nice!(0)  コメント(0) 

車のオイル交換と福井県へドライブ [車]

今日は朝からカー用品店へ行ってオイル交換、基本的には自分の乗り物は自分でやりたい派なのですが車は作業スペースの問題と一人作業が出来ない事も多い事からお店へお願いする事が多くなってしまいます。

この冬シーズンは殆ど車に乗らなかったので、冬場にオイル交換をする事無く前回昨年2月のオイル交換から距離も2,800kmに留まり、車のオイル交換目安にしている「4,000km or 半年(3,000km以内なら1年)」の1年の方が先に来てしまいました。

オイルが劣化してくるとエンジンの方も悲鳴と言うか声を上げて来ます、最も滑らかに回ってくれる3,100rpm付近でもザラ付き微少な振動が伝わってくるので交換の目安にしています。

PAP_0404.JPG

今回は雨で道が混雑していたので順番は5番目、終わったのはお昼前でした。

P1180659.jpg

作業が終了したので福井へと車を走らせますが、まずは腹ごしらえをして京都東まで高速を使い、そこからR161→R8へと走らせ福井市内へ到着。

お店を色々周って友人と一緒に夕食、「どこでも良いよ。」と言われたのでお気に入りのソースカツ丼とおろしそばを食べられるお店へ…そして友人宅に泊めてもらいました。

PAP_0389.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

車のタイヤ交換 [車]

明日で3月も終わり、今年は桜も早いようで咲いている所が多く見受けられます。

例年よりは少し遅いですがスタッドレスからノーマルタイヤへ交換します。

今シーズンは諸事情で雪道走行0に終わりましたが、それだけ色々とする事が有ったと言う事でしょうか…

兎にも角にもまずはホイールを外します、いつものラグナット緩め→ジャッキアップ→車下にホイール→ラグナット&ホイール取外し→ホイール’ラグナット取付→車下のホイール除去→ジャッキダウン→ラグナットを規定トルクで締め付けと言うパターンですが、外した時にブレーキパッドの残量を見ておくのも定番ですね。

こちらは手前側、まだまだ残量は有ります。

PAP_0001_2.jpg

そして裏側はキャリパーの点検窓から確認します、こちらも残量はまだ有ります。

タイヤを交換したのが117500kmくらいでしたから1000kmも走っていません、いつもなら3000や5000kmは走っているのですが大きいバイクに乗る事が多かったのも走行距離が少ない一因かもしれません。

PAP_0000_2.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

車のデフオイル交換 [車]

今年の8月が車検なので、少しずつメンテしていく一環で今回はデファンシャルオイルの交換をしました。

と、言ってもお店へ持っていって待つだけ、自分でやれなくもないのですが4WD車で前後2つにデファンシャルが有るうえ前側は少しやり辛い位置にあるのでお願いしました。

リフトとかが有ればやり易いんですが、自分でやるとなるとジャッキで上げてウマをかまして…と面倒なうえ、万一外れたりなんかしたら一人では出られないでしょうし骨を折って肺に突き刺さったりすると呼吸や発言もままならないので、なるべく車の下に潜っての作業は控えるようにしています。

二人居るのなら万一の時でも助けを呼んでもらえますけど、基本一人作業なので…^^;

とりあえずお店で手続きをして券と携帯を受取ります、番号は1番でした。

P1180376.jpg

作業終了したら連絡をもらえる携帯電話。

130203_02.jpg

待合スペースにはピットの作業状態が表示されています。

130203_01.jpg

作業が終わって車を受取り昼食を摂って帰宅、そろそろリヤカーゴスペースを冬モードからミニバイクモードへ変更します。

後席に付けていたヘッドレストを外し、車内で休む時に使う枕と膝掛けを撤去します。

あとは皮ツナギとブーツをぶら下げ、あちこちにS字フックを取りつけて終了、あと1ヶ月もすればサーキットへ走りに行けるようになります。

P1180350-2.JPG


nice!(0)  コメント(0)