SSブログ

無線機をバイクへ取付 [アマチュア無線]

先日購入した無線機、今日は朝から良い天気だったのでこれをバイクへの取付します。

先ずは既存の配線類を除去して無線機本体を設置、あーでもないこーでもないと言いながら加工してまずは本体の取付が完了。

次にコントローラー等の配線ですが、ハンドル周りはナビを付けたりとゴチャゴチャしだして見栄えが悪かったので一度全部を取り外してどうしようか考える…

カーナビを目一杯右側へ移動させ、無線機のコントローラーは左にして一緒に並ぶようにしました。

今まで試験的に左側へ寄せて取り付けていましたが、右手はアクセルで塞がっているので左で操作しようとすると近すぎて逆に操作しにくい事が分かったので操作頻度の高いナビを右側とし、無線機のメインダイヤルも右側に付いている事からこの配置としました。(今まではナビの現在地が押しにくかった)

P11805742

ついでにナビの電源を小型化、100円ショップで5V800mAのものが売っていたのでこれをバラして基盤をカット、自作のπ形フィルターと組み合わせて1つのケースに収めました。

P1180567.jpg

今回は無線機側がBNC-JからMJとなったのでケーブルをカットしMPを取付しました、何とも短いケーブルですが電波の事を考えれば短いに越した事はないですね。^^;

P1180556.jpg

PTTスイッチは本体に付いていますが、ハンドルから手を離さないと操作出来ないのでハンドルスイッチ下に別途取付をします。

YAESU伝統の?390kΩを2つ噛ませて、小型のチョークが余っていたのでノイズ対策に付けます。

P1180583.jpg

組み上げたらあとは箱に水が入らないようにエポキシで固めて防水対策をします、固定は従前通りハンドルスイッチの下に取付ました。

P1180585.jpg

実際に操作してみるとスイッチのレバーが短くて少し操作し辛い感じですが、そう頻繁に使うものでもないのでこれで良しとしました。

さて送受信テストですが、今まではハンディー機が有ったのでこれでテスト出来たんですが、壊れてしまったので車の横にバイクを置いてまずはモービル機の出力を1Wにセットしてダミーロードを接続し送信すると、FTM-10Sはフルスケールで受信。

今度は逆でFTM-10S側にダミーロードを取付て0.5W送信すると、モービル機はフルスケールで入感しました。

あとは配線を束ねて外していた部品を取付て終了、FMラジオの受信テストも良好のようですが、AMはアンテナ自体が無いので使えません。^^;

これでまた一段とツーリングが楽しくなりそう、秋の全国ミーティングの時は無線でメンバーさんとおしゃべり出来そうです。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました