SSブログ

カーナビのスピードセンサー配線の手直しとブロワーファンの清掃 [車]

三連休中日、今日も朝から暑い…

すっかりと夏本番となっていますが、こんな日は大人しく家でクーラーをガンガンに効かせてアイスクリームでも食べて高校野球でも見て過ごすのが良いのかもしれませんが、悲しいかな嬉しいかな趣味にバイクや車となると暑かろうか寒かろうが?整備したくなってしまうんですよね。^^;

午前中はカーナビゲーションのスピードセンサー配線の手直し、通常トンネル等でGPSの電波を受信出来なくなると自律航法になって速度センサーとGセンサーで地図上を移動させるのでスピードセンサーの配線も行っているのですが、どうした事かトンネルに入るとフリーズして出て暫くするとワープすると言った具合。

2年前にカーナビゲーションを取り付けてから暫くはそのままでしたが、特段不便を感じる事が無かったので放置したままとなっていました。

原因はどう考えてもスピードセンサーからの入力が無いと言う事で、運転席下に有るカプラーを外しますが、運転席のドアは20cmくらいしか開けられないので運転席のシートを目一杯後ろまで下げてフルリクライニング、ハンドルの位置も一番上まで上げてシートとハンドルの間から頭を入れてと言うかなりキツイ体制、時間が経つと頭の血が上って気持ち悪くなるのでウルトラマンの如くカラータイマー付きで休みながらの作業となりました。

ようやく運転席の足元に潜って確認すると…

はい、どう考えてもおかしいですよね、右から2番目の筈が3番目になっています。

P1080025.JPG

多分、今の車はこの場所なんでしょうねぇ~アコモの車は古いので出ている端子が違うようです。

余っていたカーオーディオハーネスから線を取り出して来てPARKとSPEEDの間の空き端子へ接続します。

P1080027.JPG

ロックを外して配線を挿入。

P1080029.JPG

MAIN POWERにカーナビゲーションの速度センサー配線を接続します。

P1080030.JPG

接続完了、ただ走行テストは次回になります。

P1080035.JPG

ちょっと長めの昼食から戻って来て、午後からはブロワーファンの清掃、風量最小の時にチリチリチリチリ…と言う埃が何かに当たっているような音がしていて気になっていたので分解清掃しようと思います。

設置場所は助手席の足元の上です。

ファンはボルト3本で留まっているのですが見た感じ2本しか見えません、発煙筒のカバーの奥にはECUが有るのでこれも外さないとダメかな?

P1080037.JPG

やはりここまでバラさないと外せませんでした、でも車の場合こう言うケース多いですよねネジ1つ外すのにかなりバラさないといけないって事は…^^;

P1080042.JPG

外したブロワーファン、ピンボケですが羽にはビッシリと埃が付着していました。

P1080039.JPG

軸とファンが取り外せないので丸洗いが出来ずですが、刷毛や歯ブラシ、綿棒等で汚れを取りました。

P1080041.JPG

あとは元通りに組み立てて動作テスト、チリチリ音も聞こえなくなりファンを清掃した事で騒音が減り風量も上がっているようです。

P1080044.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました