SSブログ

リュックサックを新調 [日記・コラム・つぶやき]

手に(持つタイプだと忘れたりして紛失するので)極力物を持ちたくないアコモはビジネス・プライベート問わず旅行の際は常にリュックサック、お土産を大量に持ち帰る場合に備え例外的に折り畳みのキャリーバッグを持って行く場合が有りますけれど基本的にはリュック1つで済ませています。

汎用のリュックサックやビジネス用にノートPCと書類が入る程度の3Wayバッグを使っていたのですが、汎用品だとマチ(奥行き)が狭いうえ収容力もイマイチ、3Wayバッグはリュックサックスタイルに加えショルダーバッグ、手持ちバッグにも変化させられるので便利なのですが汎用リュックより更に小さいので荷物が多くなりがちなプライベートでは使い勝手がイマイチ…

それじゃ登山用とかの大きいので有れば良いのかと言えば、確かに収容力は大きくなりますけれど機内持ち込みサイズや重量は決まっているのでオーバーすれば貨物室行きは必至、LCCだと追加料金を支払わなければなりません。

なので機内持ち込みギリギリサイズで自重が軽い物でマチが有る物…となれば、飛行機利用に特化したCABIN ZEROシリーズ。

イギリスのブランドで何でもデザイナーさんが自らの旅経験を通じて「こんなリュックが有れば良いな」って感じで作られているので使い勝手は折り紙付き、デザイナーさんらしくデザインも纏まっていて綺麗だししっかりとした素材と製法で造られているので10年保証と言うのも良いですね。

又、ロストバゲージの際に手元に戻ってくる確率が少し上がるOKOBANシステムも装備、タグの番号と登録した氏名・住所等が紐付けされているのでバッグが迷子になったとしても誰のバッグかが分かるシステムになっています。

サイズは28L(H39×W29.5×D20cm.620g)・36L(H44×W30×D20cm,700g)・44L(H51×W36×D19cm,730g)の3サイズが用意され、色も沢山有るので選び放題ですが、アコモは機内持ち込みサイズギリギリとなる44L、色は無難なアブソリュートブラックをチョイスしました。

サイズ的にギリギリと書きましたが、ピーチ航空だけは高さ50cm(他社は54~56cm)までなので厳密には1cmオーバーとなりますが私的には金属製では無いので押し潰せば大丈夫かと…

ただLCCの場合だと概ね重量制限が7kgと厳しいので重さと大きさのバランスを考えたら36Lが現実的なのかな?

でもレガシーなら10kgまでOKだし重量オーバーで貨物室行きとなっても国内線普通席の場合20kgまでなら追加料金なしで預けられます。

因みにデジタル一眼を持って行く場合は、ミニマム構成にしてもそれだけで6kg有るうえリュックの半分以上を占拠するのでLCC利用時はノートPCと着替えで1kg以内とするのに毎回四苦八苦、ノートPCを薄くて軽いLet'sNoteにしてからは随分と楽にはなりましたけれど、それでも重量を6.8とか6.9kgに抑えるようにしています。(精密機械だから絶対に貨物室預けだけはイヤ!) ^^;

P1240747.JPG

裏の肩掛けは収納出来ませんが、上面と側面に手持ちバッグとして利用出来るハンドルが装備されています。

P1240748.JPG

右が今まで使用していたアディダスのリュック、大きさは横幅が一回り大きくなっています。

P1240753.JPG

底部の比較、上は従来のリュックで底面の広さとマチが深いのが良いですね、試しにカメラ持ち出し時に使用しているクッションケースを入れてみましたが問題無く収まりました。

P1240754.JPG

こちらは右が3Wayバッグ、大きさは全然違いますが上面の手持ち用ハンドル、両側面にはDリングが装備され付属のショルダーベルトを取り付ければショルダーバッグに、背面には収納可能な肩掛けが有りリュックのように背負う事が出来ます。

P1240751.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ブログ開設10周年 [日記・コラム・つぶやき]

ブログを始めたのはもっと以前でしたが、利用していた無料ブログが引っ越し出来ない仕様だったので消えてしまい、記録として残っているのが2010.9.17が最も古いものでした。

何だかんだと10年も続けて来た訳ですが、開設当初と同じくブログ界の沖ノ鳥島の如くヒッソリと佇んでおります。

それでもこんなショボイブログへ訪問してくださる方がいらして、カウンターの記録では302,628回も閲覧して頂きました。

10year-count.jpg

特別積極的に「見て!見て!」と言う訳でもなく、ただただ日記や備忘録の代わりみたいな位置づけになっています。

それと車種名等を控えて別表現としている理由は以前にも何度か書いていますが、車種名で容易に検索で引っ掛からない…要はクレクレ君対策ですね。

別に出し渋っている訳ではなく、これは相手のレベルと言うか理解力に依存しますけれど数回の返答で解決するような簡単な事項で有れば寧ろ率先してお教えするのですが、問題なのは複雑難題な質問。

例えばワイヤーハーネスの改造や追加、電装系のトラブル、エンジンの積み替えなんてのは数回のやり取りだけでほぼ解決しません、結果的に相手が全て理解するか問題が解決するまで執拗に粘着してくると言う結末が待っているのです。(と言うかエンジンの積み替えなんて6年も前の事ですから殆ど覚えていないですね。)

分からない事を聞くと言うのはする側される側、両方の立場にもなり得ますので節度を持つ必要が有りますね。

勿論、親交が深ければ深いほどラチェードは広くなりますし、お世話になった方は粘着されても喜んでお返しするつもりで解決までお世話しますよ。

それはともかくとして、今後も乗り物にまつわる記事をアップする予定で動向的には、


鉄道

ef66-48-4re.jpg

撮影がメインですが、最近は他の事に興味が移っているので以前と比べると頻度は低いですが続けて行くつもりです。

大好きだった夜行列車はもう過去の物となってしまいました、サンライズ瀬戸・出雲も利用し辛いダイヤですしあれは電車ですから機関車+客車にはもう乗れませんからねぇ…

地元私鉄の撮影も多忙で滞っているので、そろそろ再開したい所ですが現状では優先順位が低い位置付けになっています。


飛行機

a6-eda(Airbus A380-861)-2.jpg

最近頻度が上がっているカテゴリーですが、撮影、搭乗共に楽しく国内二大キャリアのステータスもゲットして格段に利用が快適になりましたし、ビジネス、プライベート共に利用するので今後も頻度は上がると思います。


バイク

DSC01179.JPG

常時整備している状態なので、抱え込んでる不具合部分が少なくはなって来ているものの忍び寄る老朽化を完全には止められていないので今後も整備記事はアップしていく事になると同時に近年行けていない長距離ツーリングの計画をしたいと思っています。

改造(改悪?)の方も。まだまだやりたい部分が沢山有って困るくらい…長年所有していても飽きが来るなんて事はまだまだなさそうですし、やり尽くしたなんて微塵も感じていません。

パーツの入手性が悪くなって来てはいますが、今のところ別車種部品や汎用品の流用で賄えていますし、ストックパーツも少ないながら確保しているので当面は大丈夫なのではないかと思います。

又、キャンプツーリングへの挑戦もしたい所、車でのデイキャンプは経験が有るものの搭載スペースの小さなバイクに効率良くパッキング出来るかがカギになりそうですね。


スクーター

P1200459.jpg

こちらは趣味のバイクと違って通勤や日常の足として使用する実用面のみなので、(基本的に寿命を縮める)改造はやらない方向です。


ミニバイク

IMG_6586-2.JPG

完全に休眠状態ですが、マシンは手放していないので何時でも復活出来る状態に有ります。

ピストン等の消耗品も数セット有りますし、フルOHも1回出来るだけのパーツは確保していますので活動再開するとしても重荷になる初期投資は少なくて済むかと思います。




DSC00280.JPG

こちらは保有するだけでほぼ満足みたいな状態(と言うか要らないだろ)ですが、リーマン現役中は所有したいと思いますし、亀の歩みながら整備やドライブもしたいと思っています。


自転車

DSC00080.JPG

忘れ去られたかのような存在になっていますが、こちらは今後利用頻度を上げていく予定です。

飛行機の記事でも少し書きましたが、バイクでは持て余すような小さな離島を自己所有の自転車で走りたいと考えています。

自転車もバイクのスプリントレースや耐久レースみたいな時間や距離を競うカテゴリーが有りますけれど、のんびり屋のアコモはバイクも自転車もツーリング(サイクリング)が一番合っています。

離島だけでなく、しまなみ海道も自転車で走りたいですね。


その他

P1190094.jpg

現状維持か余裕が有れば入れ替えを検討と言った所です。

電子工作の方は目の調子が悪くなる一方なので、そろそろ矯正具が必要になるのかもしれませんね。

こうして見るとやっぱり乗り物系が多いですね、飛行機の頻度と言うか経験値が上がって来たので飛行機+バイク輸送やレンタカーだけでなく、飛行機+自転車や鉄道+自転車と言った輪行にも挑戦していきたい所です。

今年は新型コロナウイルスのせいで春のツーリングは全滅でしたし、旅行そのものも自粛で全然ダメでしたから…

あと遅れ気味になっていたブログの方ですが、ようやく追い付く事が出来ました。

リアルタイムにアップ出来れば良いのですが、諸事情でそうも行かない時も有るので…でも紆余曲折しながらも10年間も続けられているので良いかな? ^^;
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感