SSブログ

あけぼの桜山万葉ハイキングコースへ [ハイキング]

8月に入り多忙モード突入中ですが、このモードは28日まででピークは13日前後となりそうです。

毎日のように色んな路線の電車に乗っているのですが西武鉄道 池袋線の飯能方面行きの電車に乗っていると国道299号線の高架を過ぎて仏子駅を超えたあたりから左手に見える壁のような山がずっと気になっていました。

電車で通る時は「帰ったら調べてみよう。」と思うものの、そのまま忘れてしまいナカナカ調べる機会も無かったのですが先日あの山の中には「あけぼの桜山万葉ハイキングコース」と呼称されるものが存在する事が分かり気温の上がり出す前の早朝なら…と行く事にしました。

いつもの4時に起床して…休みの日くらいゆっくりと寝ればと言われそうですが、現在は寝たくても寝られない病になっているので…

すっかりと日が短くなって来ていて今まで4時だと随分明るくなっていたのですが今はまだ暗く月が煌々と照っている状態です。

目を擦りながら鏡に映る不毛地帯をチラチラ見ながら歯磨きをして身支度、前回の龍崖山同様、買い物へ行くかのような恰好ですがどんなに低い山でもお水と行動食は必ず持って行きます。

電車に乗って西武鉄道 池袋線の仏子(ぶし)駅で下車、西へ向かうとファミリーマートが見えて来てその交差点を左折するとイキナリの急坂がお出迎え、一般道なのにこんな急坂…舗装されているものの歩いて登るのに早くもスタミナ大量消費です。

暫くすると桜山展望台こっちの看板が出て来てその方向へ向かいます。

DSC08450.JPG

更に案内の看板が有ります。

DSC08451.JPG

そして、その横には何やら意味深な事が書いてある看板が…かなりの被害妄想なのでしょうか、危険な香りがプンプンします。

DSC08452.JPG

看板を過ぎるとまたも急坂がお出迎え、ヘアピンカーブを幾つか抜けて行くと北-1から数字がドンドン増えて行きます。

どうやら北側のハイキングコースのようで加治丘陵ハイキングコースとの事、土地勘が無いので良く分かりませんが案内板も出ているので迷う事は無さそうです。

途中に阿須山二等三角点が有るようなので立ち寄ってみました。

DSC00029.JPG

裏には標高188.66mと1cm単位の標高が記されていました、山に登っているとこの標高〇〇mと言う看板を見るのが好きです。

DSC00033.JPG

北-21(だったかな?)から南コースに有る桜山展望台への渡り線が有るようなのでそちらへ歩いて行くとイキナリ展望台がコンニチワ。

DSC00027.JPG

コンクリート製の高さ20mある展望台で標高189mの場所に有るので209mからの眺望と言う事になりそうです。

こちらは南側の眺望、入間市の茶畑から天気の良い日は遠くは新宿まで見る事が出来るそうです。
DSC00013.JPG


反対の北側はこんな感じで飯能市と入間市の街並みが一望出来、中央やや左手の高い山は先日登った関八州見晴台で左手前の茶色の建物は駿河台大学です。

他にも登った山だと多峯主山や天覧山も見えます。

DSC00021.JPG

眺望を満喫して北コースへ復帰、山岳地図を見るとJR八高線の金子駅が近いのでこちらから帰る事にしました。

JR八高線 金子駅へ到着、思ったより結構距離が有りました。

DSC00066.JPG

この駅は改札機もなくタッチするだけの機器がポツンと置いてあるだけです。

DSC00067.JPG

汗ビッショリになって電車に乗ると冷房で一気に汗が引いて電車を降りると服が乾き始め、乗り換えでまた電車に乗ると体が冷えて、最寄駅から家まで歩いている間にまた汗ビッショリ…帰宅後シャワーを浴びてスッキリ、椅子に座るとお尻から根っこが生えて来てもう動きたくないモードに…^^;

しんどかったけれどずっと気になっていた所だったので行く事が出来て良かったです、南では台風が迷走して南西諸島に被害が発生しているようですが埼玉は体温超えの猛暑、毎日のように熱中症アラートが発令されていますが9日以降は一転梅雨のような傘マークが連続しているので台風の影響かな?それとも秋雨前線が南下するのかな?今は津軽海峡付近でウロウロしているようですがホントに南下してくるのか気になる所です。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントの受付は締め切りました