SSブログ

2度目の富士山へ その0~出発前日 [ハイキング]

昨年の富士山登山ツアーでは叶わなかった日本最高峰の剣ヶ峰、前回はジャムジャムツアーさんにお願いしましたがガイドさんが思いっ切りハズレだったのと登山途中に参加者さんを元気付けたり気を遣ったりしているのを見て山頂の浅間大社の石碑の前でシャッターお願いしたら快諾してくださった事も有り今回はラド観光さんにお願いする事にしました。

何故ラド観光さんだと分かったかと言うとツアーの場合参加者の方がどのツアーに参加しているか判別するのに印(バンダナ等)を付けている事が多いので直ぐに分かるのです。

こうして見るとガイドさんって会社の顔なんですよね、対応が悪いと他が良くても二度と利用したくないって思いますから。
料金は前回とほぼ同額ですが東京からの方が近いのでやや高め?と思いましたが2日目の昼食バイキングが付いているのと滅多に行く事のない所で嫌な思いをするくらいなら多少のプレミアムは致し方の無い所と割り切りました。

更に万全を期す為に(静岡県側にある)剣ヶ峰に近い富士宮ルートを採択しました、前回の吉田ルートだとお鉢を半周周らないといけないのですが、富士宮ルートだと1/4以下で済みます。

スタート時の標高が前回の吉田ルートより約100m高く最短ルートである反面、一気に高度を稼ぐので急峻かつ急勾配で有り高山病に罹患する確率が高まる事や登山道と下山道が分かれていない事で混雑するなどリスクが無い訳でも有りません。

更に宿泊の山小屋を九合目以上限定のツアーに申し込んで最悪剣ヶ峰だけは行けるようにと万全の体制で望む事にしました。(画像はラド観光さんホームページより拝借)

route_fjm.jpg

又、昨年は初めてと言う事と行こうと決めてから出発まで余り時間が取れなかったので登山靴の履き慣らしも何回かに分けて市街地を数時間歩くに留まっていましたが、今回は登山靴を履いてハイキングへ2回、登山靴を履かない低山へも数回ハイキングに行き(気休めかと思いますが)高地に備え敢えてマスクをしたままハイキングをして僅かでも摂取酸素量を低減させる等したので私的には体の方も準備出来ているのではと思います。

足腰の神様である子の権現 天龍寺で「無事に剣ヶ峰へ登れますように。」とお願いもしましたし後は自らの体力に掛けるのみ、山梨側からにせよ静岡側からにせよ平均登頂率50%なのは変わりませんから。

そんなこんなで今年は梅雨入り前後から富士山登山に全振りで、ツーリングはこの富士山登山が終了するまで一時的に封印し出来るだけハイキングへ行ったりして富士山へ向けての準備を優先させました。

明日の出発を待つのはまるで受験前日のように不安と期待が入り混じった受験生のよう、ナカナカ寝付けません。

それと昨年の富士山の分も含め過去のハイキングの分をマイカテゴリーにハイキングを追加して移動させました、ハイキングの分だけが見たいと仰られる方は見易くなると思います。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
(。・_・。)2k

マスク 高山でのトレーニングには良いかもですね

by (。・_・。)2k (2023-07-25 14:34) 

アコモ

(。・_・。)2kさん、コメントありがとうございます。
汗を掻くと余計に呼吸し辛くなるので少しは効果が有るかなと思って付けたままハイキングしていました。
でも実際にはあまり効果が無かったようです、やらないよりはマシだったのかもしれませんが…^^;
by アコモ (2023-07-26 04:44)