SSブログ

フロントホイールベアリングの交換・スピードメーターギヤのグリスアップ [バイク]

先日交換したタイヤですが、フロントが偏摩耗しており原因を調べていくとホイールベアリングにガタが発生している事を確認しました。

DSC06177.JPG

両側から挟む形で左右ベアリングが有るのですが、どちらもガタが発生していたので当然両方とも交換します。

因みにベアリングは前回交換時より48290.0km/4,110日使用しているので、ガタが発生しても可笑しくないですね。

本来なら前後交換したいと思う所ですがホイールベアリングは頻繁に交換すると取付部が緩くなってベアリングが共回りするようになり更に緩くなると言う悪循環に陥りますので、必要最低限に留める必要が有ります。

リヤについてはまだ23,092.0km/2,490日しか経過していないので、次回のタイヤ交換時にしようと思います。

先ずはオイルシールを取り外します。

P1270281.JPG

プーラーを掛けてベアリングを抜いていきます、固着が解けた時の「カキィーン」と言う音が堪りません。^^;

P1270282.JPG

ベアリングが取り外せました。

P1270283.JPG

プーラーに引っ付いて取れたベアリングです。

P1270284.JPG

オリジナルは片側非接触金属カバーの"Z"なのですが、この部分は構造上水の侵入し易い部分なので両側接触型樹脂カバーの"LLU"を採用しています。

接触型なので抵抗が大きくなり燃費等で不利となりますが、今のところ不具合は発生していないようです、左が取外し品でTOYO製、右が新品でNTN製です。

新品のベアリングは冷凍庫でカチカチに凍らせています、金属は冷やした方が体積が(ホンの僅かですが)小さくなるので入れ易くするための知恵です。

P1270287.JPG

ベアリングを打ち込んでいきます。

P1270288.JPG

オイルシールも新品を用意しています。

P1270291.JPG

反対側も抜いていきます。

P1270293.JPG

スピードメーターギヤに引っ掛ける金具も取外し洗浄しておきます。

P1270296.JPG

ベアリングを打ち込んでいきます。

P1270299.JPG

次にスピードメーターギヤのグリスアップです。

P1270300.JPG

先ずは分解清掃して…

P1270302.JPG

新しいグリスをタンマリ盛って組上げ、これで暫くは大丈夫でしょう。

P1270304.JPG

取り外したベアリングのカバーが変形していました、ゴリゴリ感は有りませんでしたがガタが大きくなっていました。

P1270305.JPG

フェンダーとキャリパーを取付と行きたい所ですが、キャリパーは仮留めで止めておきます。

午後からはABS系を弄っていきます。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
(。・_・。)2k

凄い片減りですね
こんなになってたら 相当 乗りづらそうですね

by (。・_・。)2k (2022-08-15 13:12) 

アコモ

。・_・。)2kさん、コメントありがとうございます。

日本の道路はかまぼこ型で左側を走る機会の多いバイクはどうしても右側が減り易いのですが、ここまで来ると「どこかがおかしい」となってしまいますね。
車だとほぼ真ん中を走るうえキャンバー調整で偏摩耗しないように出来ますから心配なんのですがバイクにはそんな気の利いた機構も無いので…^^;
by アコモ (2022-08-16 06:10)