SSブログ

intelの10nmプロセスは4月らしい… [日記・コラム・つぶやき]

現在、「繋ぎ」として第7世代(Kaby Lake)を使用しているのですが、当初は10nmプロセスのIce Lakeを導入する予定でした。

ところが遅延、更なる遅延となりAMDに大きく引き離されZen4,5シリーズも虎視眈々と言った感じでintelとしては一刻も早くと言った感じなんでしょうけど、ようやく4月に出るみたいです。

最初はメーカー組み込み用だから自作パーツとして出るのは夏から秋に掛けてですかねぇ~ただし当初はXeonのみなので、メインストリーム向けはもっと先になりそうですが…

第11世代のRocket Lakeのi3は見送られi9/7/5になるみたい、あとAtomの末裔となるJasper Lakeが10nmプロセスで出すみたい…ホントかなぁ~

あとCore i〇ってデザインがCORe i〇って感じになるみたいです、性能的にもZen3を上回っているらしくIce Lakeを出すまでの繋ぎとしては良いポジションって感じですけど、値段はAMDの方が安いんだろうなぁ~

ちなみにAMDのZen4では5nmプロセスとなりDDR5やPCI-E5.0にも対応するんだとか、ソケットもAM4から一新されたAM5になるので今までのマザーボードは使えなくなるみたいですね。

毎年出して来ているのでこちらは来年になるのかな?intelはドンドン離されていくんですかねぇ~焦って90nmの時のPrescottやTejasみたいな高クロック爆熱仕様と言う黒歴史だけは勘弁ですが…

そもそもTejasなんて300W級になるとも言われていたのでLGA775じゃ絶対ムリ、キャンセルは当然の結果だったと思います。

現状ではKaby Lakeで(GPUのRX470のお蔭も有るんでしょうけれど)今のところは実用上問題無いレベルの速さなので、当面はこのまま使っていこうかと思い始めました。

それよりもストレージ系等の周辺機器の強化をしたい所、今は1000BASE-TのギガビットになっているのでNAS(+RAID)なんかも入れたいと思いますし、そろそろタブレット端末も欲しいなぁ~と思う今日この頃ですが、資金が限られているのでそこまでは回らないだろうなぁ~このテの物は待てば待つほど良いのが出て来ますからキリがないですからね。

あと2年前に導入した「例のグラボ」ことRX470は絶好調で全く問題無く使えています、動画のエンコードも早くなりましたし6,458円の価値は有ったと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました