SSブログ

サイドスタンドの交換 [バイク]

今日は月曜日ですが、昨日の続きをするべく作業を行います。

リヤを17インチ化した際に問題となったのがサイドスタンドを掛けた時の角度、ノーマルと比較してかなりの角度が付くようになってしまいました。

これは元々の150/80-16が150*0.8*2+16*2.54=280.64なのに対し、180/55-17だと180*0.55*2+17*2.54=241.82とタイヤの高さが38.82mm低くなってしまうからです。(実測するとこの通りになりませんが…)

ちなみに左が150/80-16、右が180/55-17。(画像はリヤ周り交換作業時のもの)

P1240066.JPG

もちろん重量配分やジオメトリーなんかも変わってしまいますので、そのままでは非常に乗り辛くリンクプレートを交換して車高を調整しましたが、ここで問題なのはタイヤの高さは低いままなのをリンクアームで強制的に車高を上げているので、車体そのものは後ろ上がりになってしまう事です。

そうなるとサイドスタンドの取付位置から地面までの距離が長く(高く)なってしまうので、サイドスタンドを掛けた時に今まで以上の角度が付いてしまうと言う物です。

全国ミーティングへ参加した際にメンバーさんでサイドスタンドを延長された方にサイドスタンドを延長加工してくれる大阪府内にあるショップさんをご紹介、延長する長さもお教え頂いたのですが、使っているうちに不便な点が有るのかと言われればサイドスタンドを払う時に少し力が要る程度で、むしろ角度が付く事によって(日本の道路はかまぼこ状なので)道路右側に停める時は安定して停めておけると言う利点が有りました。

ところが良く停める道路左側ならまだしもツーリングに出るとバイク駐輪場の中には左側に大きく傾斜している場所も少なくなく、そう言った所に停めると(術後の筋力低下も相まって)サイドスタンドを払うだけでも一苦労するうえ未舗装の場所だとサイドスタンドに掛かる荷重が大きくなっている事も有り道路に埋まり同様の苦労をする場面も有ります。

しかし逆に右側へ傾斜している地形だと角度が増している事による恩恵も有るので、安定と使い勝手とがせめぎ合う状況でした。

そんな中、昨夏に関東へ行った際にメンバーさんから「少しだけ延長したので良ければあげるよ。」と頂いていました。

「今までより角度が減るがノーマルより角度が増しているので、今までより使い勝手が良くなる。」と、すぐに取り付けようと思ったのですが諸事情でズルズルと延び延びとなり、ようやく取付する事にしました。

こちらは新旧の比較、上が延長加工されたもので下がノーマルです。

P1060426.JPG

ノーマルは角度が付いて読み辛いですが、ロッド上端まで58mmです。

延長加工のものはロッドを2つ重ねてロッドの高さ分長くなっています、こちらはロッド上端まで67mmと9mm長くなっています。

P1060428.JPG

まずは錆を落として脱脂します。

P1060429.JPG

黒に塗装、2度塗りします。

P1060431.JPG

ノーマルのサイドスタンドを取り外します、購入時から全くの手付かずの部分なので錆が酷いですね。

P1060433.JPG

錆を落として、各部をグリスアップしてから組み上げます。

P1060435.JPG

取付後はこんな感じ、以前より角度が減少し使い勝手が良くなるように思いますが、これで不満が出るようならメンバーさんにご紹介して頂いたショップで延長加工をお願いしようと思います。

P1060436.JPG

まだ眠らせているパーツが有るので少しずつ取付や交換をしていこうと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました