SSブログ

久しぶりに鉄道の撮影へ [鉄道]

今年2回目の鉄道の撮影ですが、1時間以上の撮影となると昨年の11/29以来の3ヶ月ぶりになります。

今日の大阪は気温がグングンと上昇し15.5℃を記録、少しずつ春が近づいていると感じさせられました。

午前中は体の静養をし午後の気温が上がってから出撃、狙いは地元私鉄の5300系、昨日下り側パンタグラフが畳まれているのを目撃したからです。

同社の5100系はパンタグラフが1基しか有りませんが、営業最高速度が115km/hと5100系より15km/h高い事からこの5300系は2基となっているようです。

恐らく試験的に1基にして問題が無ければパンタグラフを撤去して合理化しようと考えられます。

いずれにせよ2基有るパンタグラフの1基を畳んで営業運転すると言うのは同社では初の試みなので、これは早々に確保する必要が有ると判断しました。

hk5304f-katapan.jpg

ついでの撮影ですが8332Fの特急運用、古都のヘッドマーク付きです。

hk8332f-kotokan.jpg

〆は6354Fによる京とれいん、最速の種別「快速特急」が誇らしげです。

hk6354f-kyotre.jpg

久しぶりの鉄道の撮影でしたが良い気分転換になりました、暖かくなるとバイクに乗る機会が増えて鉄道の撮影へ行く機会が無くなって来ますから…^^;


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
nadoyama

アコモさん
こんばんは 鉄道についてわからないので
解説があると,わかりやすいです。
沖縄の日常会話で「バンタグラフ」という表現を
聞くことはありません。沖縄にはない風景です。
by nadoyama (2016-02-28 21:18) 

アコモ

nadoyamaさん、コメントありがとうございます。

パンタグラフと言えば鉄道の集電装置ですが、パソコンのキーボードにもパンタグラフ式と言うのが有りますね。
メカニカル式、メンブレム式、パンタグラフ式の3つですが、私が使っているのはメンブレム式、ノートパソコンはパンタグラフ式が主流ですが、個人的にはメカニカル式の青軸が好きです。(高いので買えません^^;)
沖縄にはモノレールが有りますけれど、集電装置は車体下のコの字部分に有りますから確かにパンタグラフと言う表現を用いる事は無いですね。
by アコモ (2016-02-29 02:39)