SSブログ

2月3連休は九州へ その2~1日目 鉄道撮影 [鉄道]

博多駅へ6:35に到着し友人と合流して福岡地下鉄空港線へ、狙いはJR九州内では唯一直流電化されている筑肥線です。

九州内は基本的に交流20000Vで電化されていますが福岡地下鉄へ乗り入れるこの路線は直流1500Vで電化されています。

何故わざわざここだけ直流電化するのかと言うのは少し詳しい方ならご存知のとおり電圧が高いと絶縁の為の碍子が多く必要になり、その分トンネルを高くする必要が有り建設費が高くなるのを防ぐのが大きな理由です。

まずは「赤いパンダ」こと103系1500番台、最も南、そして西で働く103系です。

103-1502.jpg

福岡地下鉄の1000系は開業当初に投入された車両、無骨な車両が多い地下鉄車両の中に有ってナカナカきれいなデザインです。

ft1000-17.jpg

そして僅か3編成しかいない303系、友人の情報網で撮影が叶うばかりか↓のトップ編成への乗車も出来ました。

303-k01.jpg

もちろん撮影だけでなく食べ物も満喫するのがアコモ流、この糸島地域で頂ける軟麺のうどんにごぼう天がイチオシと言う事で時間が早いですが昼食とします。

R0010381.jpg

再び筑肥線から福岡地下鉄空港線、箱崎線を乗り継いで、次は西鉄貝塚線を撮影。

600形は本線では運用が終了していますが、ここ貝塚線で頑張っています。

オキサイドイエローのボディーにボンレッドの帯は、あの2000形を思わせる塗色です。

nt666f.jpg

残念ながら331形の撮影は叶わず、福岡地下鉄箱崎線と空港線を経由して西鉄の福岡駅へ向かいます。

乗るのは特急用車両8000形、これで一気に大牟田市まで行きます。

ここで又友達である地元の方と初めてお会いし共に行動、色々と撮影し最後は甘木鉄道まで撮影しました。

まずは西日本鉄道 天神大牟田線、2000形の姿は既にありませんがまずは5000形を…^^;

nt5136f.jpg

西鉄の「新しい顔」3000形、2000形からの遺伝子をローレル賞と共に引き継いだ車両です。

nt3010f.jpg

日も傾き撮影タイムは終了、せっかく大牟田へ来たのだから大牟田ラーメン食べては?と言う事でオススメのお店へ入ります。

細麺に濃い目のダシが絡んでオイシイ一品、もちろん替え玉が出来るのは言うまでも有りません。

R0010389.jpg

そして最後はJR久留米駅まで送って頂きました。

R0010390.jpg

ここで仲間と別れる事になり、今度は何時会えるかなぁ~と再会の約束の握手をして見送りました。

行き先案内板を見ると、乗車する下り列車が上りより数分程遅いようです。

R0010393.jpg

そしてホームから仲間の乗車した「つばめ」を撮影します。

n700.jpg

そして数分後、到着した「さくら565号」に乗車し熊本へ向かいます。

自由席だったので5列シートですが、これが初めて乗る九州新幹線となりました。

R0010396.jpg

そして熊本で宿泊、明日は用事があるので撮影はお預けかも?


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました