SSブログ
パソコン ブログトップ
- | 次の30件

今日は色々のちネットブックのOS入れ替え(xp→7) [パソコン]

朝起きて朝ごはんを食べようと思ったらパンが売り切れ…仕方なく近所のマクドナルドへ朝マックを買いに行きます。

普段なら「まぁ良いかぁ~どうせ休みだしもうひと眠りして起きたら…」なんて考えますが、今日は色々とやる事が有るんです。

P1200356.jpg>

チキンエッグマフィンのバリューに…

P1200363.jpg

ソーセージマフィンを追加、カ○リーオーバーと言うのは気のせいと言う事で…^^;

P1200364.jpg

まずは大掃除の続き、冬休みに入ってからドタバタでやりたくないので12月に入ってから少しずつやっつけています。

日に日に寒くなるのは分かっていますし、今ならホームセンターのレジ待ちも大した事有りませんから今のうちにと言う訳です。

今回はベランダの掃除、狭いですが窓や網戸を洗ったり…水道の開け閉めは離れているうえ一人なので結構面倒です。

P1200365.jpg

10時を回った所でお出掛け、先週買いそびれた冷却ファン等を買いに行きます。

先週は駐車チケットの時間を気にし過ぎた為か忘れ物続出だったので、今回は電車で向かいます。

11時を少し回ったあたりに日本橋電気街へ到着、冷却ファンの他にHDDやらを買います。

ディスプレイもバックライトが怪しくなって来ているので近い将来買換えが必要になりそうなので、ちょこっと価格調査しておきました。

帰ってから少し遅い昼食を摂って、買って来たものを確認します。

購入したHDDは、HGST 0S03565A(1TB/7200rpm)、現用と同じくTravelStarシリーズでキャッシュが32MBと増えています。

そして冷却ファン、不具合が有ったのは吸気側だけでしたが排気側も時間の問題だろうと同じのを2つ購入、ツインボールベアリング仕様で低騒音・長寿命が期待されます。

P1200374.jpg

まずはHDDを交換、左が購入時に付いていた160GB、中央が今まで使っていた320GB、右が1TBです。

P1200381.jpg

外付けのドライブを付けて、まずはBIOSでHDDを認識しているか確認します、1000.2GBってのが誇らしげですね。^^;

P1200421.jpg

そしていよいよWin7のインストールです。(かなり前に購入したものだったのでSP1のパッチが入っていないので更新プログラムを含め終わったのは27時頃でした。)

P1200396.jpg

起動した時の画像、今までとガラッと変わっていかにも重そうな画面、ネットブックにはちと荷が重い?

P1200408.jpg

やはりこのデザインがしっくり来ます、それに軽そうだし…^^;

P1200410.jpg

こちらはWin7のシステム画面、ちゃんとSP1も当たっています。

7p1.jpg

そしてスコアーは予想通りの2.2と低得点、中でもCPUが足を引っ張っているのはネットブック(Atom N270)故仕方のない所です。

7p2.jpg

これで1TBの大容量ストレージを持つ最強?のネットブックになりました。^^;


nice!(0)  コメント(0) 

PC関係のお買いもの [パソコン]

そろそろ慌て出す頃の年末、こぞって買うであろう?来年3月を前にPC関係のお買いもので日本橋へ向かいます。

OSはWin7を選択、ハード面では筐体前面に搭載している吸気用ファンが軸ブレし出したのかゴロゴロと音を立てるようになり耳障りなので交換が必要、又フルHDの動画を再生するとグラフィックボードの処理が追いつかないのでカクカクとしたり停まったりするのでこの機に交換します。

OSはOEMなのでグラフィックボードと一緒に購入、依頼されていたOffice2007も仕入れた所で車の駐車時間が残り20分くらい有ったので少し早いですがお昼ご飯、お気に入りの「かつ丼」を頂きます。

意気揚々と日本橋を後にしたのでは良かったのですが、セキュリティーソフトを買い忘れたのと年賀状を買うべく梅田へ向かいヨドバシへ駐車、ここでソフトを購入して2時間の駐車券をゲットし3ビルのチケットショップで年賀状を購入。

さらに梅田を出発した時に冷却ファンも買い忘れた事に気付き、何とも非効率な事をしているんだと自戒してしまいました。

とりあえず購入して来たのはこちら、OSは時間が掛るので正月休みにでも作業しようと思っています。

P1200343


nice!(0)  コメント(0) 

再びマザーボードの修理 [パソコン]

今日も天気が今1つ、朝から小雨ながら降っていたので預かっていたマザーボードを修理します。

前にマザーボードを修理していますがそれと同じもの、昨日日本橋へ行った時に部品を仕入れてきたので作業に入ります。

それにしても見事に3つ妊娠しています。

P1190472.jpg

とりあえず外して…

P1190473.jpg

これで修理完了、良い暇潰しになりました。^^;

P1190480.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

マザーボードの修理 [パソコン]

友人がマザーボードの電解Cが昇天したから交換してくれない?と言う依頼、どうやら強引に外したようで部品の足が残るなどしています。

P1190042.jpg

添付されているのは低ESRの電解C、近くに三端子がいるので電源の平滑用なのですが良いのかなぁ~これで…

P1190048.jpg

見るとルビコンの6.3V 1000μFです。

P1190050.jpg

とは言っても6.3Vなんて低い規格は使う事が無く手持ちでも在庫が無いのでそのまま取付、出掛けるついでだったので高槻の友人宅まで配達してきました。

P1190056.jpg

帰りに2りんかんへ立ち寄り、KYBのフォークオイルを購入。

前回の練習走行でコーナー進入時に底付きしていたので、また暇な時に交換しようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

今度はプリンターがボイコット… [パソコン]

年賀状を買ってきて意気揚々とプリンターのスイッチを入れて試し刷り…と思いきや、何も印刷されていない…

きっとノズルが詰まっているんだろうとクリーニングをしても全く印字される気配がない…

結果10回クリーニングしても印字しなかったので、ノズルが完全に詰まってしまったようです。

プリンターと言っても使うのは年一度の年賀状とたまに出すリスト程度で使用頻度は少なくノズルも詰まり易いのはわかるのですが、ついに壊れてしまいました。

かれこれ10年以上前にもらったプリンターなので元は取っているかと思いますが、さぁ、どうしたものか…新品の格安プリンターを買うか、それとも中古で急場を凌ぐか…

ちなみにEPSONのPM-760C、10年以上前の機種なのにドライバーがダウンロード出来たりインクも供給している等、サポートと言うか安心して永く使えるのは嬉しい限り、次に買うならEPSONかなぁ~と思っていたりしています。

P1180133.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

ネットブックのグレードアップ [パソコン]

今やタブレット端末やスマホが流行っていてネットブックなんて死語と言われそうですが、旅先での画像整理や確認、ちょっとしたネット検索&メールやメモリーカードのコピー等に活躍中です。

タブレット端末は軽くて持ち運びも楽なので旅行にはうってつけかとは思いますが、大量の情報を持ち出せる大容量ストレージや様々なインターフェイス(有線LANやカードリーダー、USB×3)が内蔵されているネットブックの方が今の使い方には合うと思っています。

最近はホテルでも無線LANが導入される所が出て来て、"LAN対応"のホテルに泊って客室でRJ-45を探すが無い…フロントに電話すると「無線LANがWi-Fiで対応していますので、そちらをお使いください。」とか…

あのぉ~古い機種なんで54Mbpsしか対応していないんですけど…11gだとムチャクチャ遅いんですけど…なんて事もしばしば…

持っているのは4年前の2008年に購入したEPSONのNa01miniと言う機種でノングレア画面がお気に入りポイント、外出先でしか使わないので使用頻度が低いのですがHDD,RAMは大容量化・高速化しています。

HDDはノート型には禁断の(バッテリーの持ちを潔く切り捨てた)?7200rpm、容量は320GB。

お陰でバッテリーの持ちが悪くなりますが、使うのは殆どが旅先のホテルだからバッテリーの持ちは二の次だったりします。(ちなみに発熱量も多くなるのでファンも良く回ります。)

ゆくゆくはSSDの低価格化が進み、HDDからSSDへと変わっていくかと思いますが、現状ではまだまだ割高感が有るので導入は当面先なりそうです。

もっともHDDもSSDも寿命が有りますから、寿命が近づいてきたと思った時に交換ですね。

SSDも1万回くらい書いたら終わっちゃうし、書き込まずにずっと放置してたら丸ごと消えちゃいますから世の中永遠のものなんて無いって事ですね、HDDより衝撃に強く静かと言う程度に思っていた方が良いかもしれません。

P1170546.jpg

RAMはDDR2-533ですが、667のUMAXの2GBと大容量化。

P1170544.jpg

ただ無線LANは今主流のWi-Fiが対応出来ません、このモデルで使えるのはIEEE802.11b(11Mbps)と11g(54Mbps)と今となっては時代を感じる仕様となっています。

USBに差すタイプも出ていますが、あまりゴチャゴチャ付けたくないので、内蔵の無線LANユニットを交換する事にしました。(以前分解した時に場所は分かっていたので…^^;)

久しぶりにNa01を分解してマザボ裏のminiPCI-Eに差さっている無線LANカードを買ってきたWi-Fi対応のカード(intel WiFiLink5300、\2,100で購入)に換装します。

このNa01を選んだ理由は何と言ってもHDDとRAMへのアクセスのし易さ、分解のし易さです。

バラバラにしたところ

P1170523.JPG

これがマザボの表の面です。

P1170518.JPG

CPUは当時のネットブックがこぞって採用したatom N270、1.6GHz、FSB533MHz,L2=512KB,2.5Wと言うスペックです。

P1170511.JPG

マザボの裏、右上に無線LANカードがついています。

P1170516.JPG

左が付いていたカード、右が用意したカード、Na01はハーフサイズです。

P1170535.jpg

これで11nが使えます、ちなみにお約束の自己責任で。

5300agn.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

キーボードを清掃 [パソコン]

昨夜、突然マウスの左ボタンがボイコットして、「そろそろキーボードも掃除しないといけないかなぁ~」と入浴前に分解。

メンブレム式なので、ゴムシートは丁寧に扱います。

このキーボード、実は1998年に買ったもので14年選手だったりします。

P1150707.jpg

ゴム部も細かい埃が溜まっています、これを中性洗剤で洗います。

P1150709.jpg

キーボード部は隙間にゴミがたまっています、エアーブローで埃は飛んで行くのですが重いものやキートップの裏に隠れたゴミは出て行ってくれません。
またキートップも濡れ雑巾で拭いたりするものの、サイドまではきれいになりません。

P1150711.jpg

入浴ついでに風呂場に持ち込み、洗ってシャワーで流します。
そして一晩乾燥、結構きれいになっています。

P1150716.jpgp>

朝少し早起きして組立、ひっくり返してキーボードの裏にゴムシート、そしてプラ基板を載せていきます。

P1150718.jpg

最後にネジ止めして動作試験、当然ですがちゃんと動きます。

キータッチが良くなったような気がしますが、多分気のせいでしょう…^^;

大きいキーボードは潤滑の為にシリコングリスが軸部に塗ってありますが、今まで注油した事は有りません。

こちらも分解はお約束の自己責任で…^^;


nice!(0)  コメント(0) 

マウスが突然ボイコット [パソコン]

会社から帰ってきて、PCの電源を入れる…

音楽を聴いていると突然電源が落ちる…はて?このシステムにしてからは極めて安定していたのになんで?と思っていました。

ところが再起動してもシステムが不安定、しかもマウスの左側のボタンの効きがやたらと悪くかなり強く長時間押さないと言う事を聞かずダブルクリックは全く出来ない状態。

これはシステムではなく、マウスの問題では?とノート用に使っている超小型ワイヤレスマウスを繋いたらちゃんと動く…

すると左クリック側のスイッチ寿命か…と、言う事で修理?する事にしました。

マウスはこちら、エレコムのM-M2UP2RBKです。

P1150714.jpg

取替えの部品が有る訳も無いので、分解して左クリック部とホイールのクリック部とのスイッチを交換します。

P1150713.jpg

これをPCに繋いで動作試験、ちゃんと動いてくれました。

ホイールを押しながらの操作はほぼ皆無に近いので、これで問題なしです。

ただ分解等はお約束の自己責任で…^^;


nice!(0)  コメント(0) 

PCをお掃除 [パソコン]

電源を入れない日も有るけれど良く働いてくれるPC、そろそろ暖かくなってきたので夏場のオーバーヒート対策にお掃除する事にしました。

定期的(と、言うよりは気が向いた時)に清掃していて大体半年に一度くらいでしょうか…

今回もそろそろって感じで掃除してみました。

まずは現在使用中のPC、自作機でケース(筐体)は2代目でかれこれ10年以上使っているミドルタワーです。

取り扱うデータ量が多いので、一番上にリムバーブルHDDユニット、DVDドライブ、テープストレージ・カードリーダーとなっています。

テープストレージはDDS-5(DAT72)で主にデジカメで撮影したデータを格納していますが、容量が小さい(非圧縮での記録の為30GB程度)のでホントはLTO-3か4あたりが欲しい所、まだまだドライブが高価なので手が出ません。

一般的で手軽なHDDでの保管もしていますが、衝撃に弱く回転部分や部品の交換が出来ないHDDは私的に長期保存には不安を感じますので、あくまでも短期的な保管場所としています。(RAID1によるミラーリングは当然ですが…)

P1150337.jpg

このケースを買う時の決め手となった1つに空気の取入口にフィルターが付いている事、前に使っていたケースは埃が結構入っていたので気になっていました。

今回約半年ぶりに外してみると…

P1150339.jpg

結構溜まっています、これを掃除機で吸い取ります。

そして内部も埃が結構溜まっています、しかしエアーダスターを吹くときれいに取れてくれますので片手に掃除機のノズル、片手にエアーダスターを持ちながら掃除します。

ケースは10年以上使っていますが、中身はPentiumⅡ333(O/C500駆動)→PentiumⅣ 2.4G→i7-860と3代目です。

ちなみにボードは3枚差し、上からグラフィック・オーディオ・SCSI、SCSIはテープストレージ用でSCSI-3 Ultra160を使っています。

P1150340.jpg

ファン関係はどれも汚れが付きやすい所、電源ユニット、CPU、そしてケース×2(吸気・排気)のファンはどれも埃だらけ、これはケースの吸気ファンですが手前にフィルターが有ってもこれだけ汚れていました。

P1150345.jpg

これは清掃後のCPUファン、右のヒートシンクはメモリーです。

P1150344.jpg

あとは元に戻すだけ、スイッチを入れて起動すると清掃前よりファンの音が静かになりました。


nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の30件 パソコン ブログトップ