今日は朝からドン曇でイマイチの空模様ですが今年2回目の鉄道の撮影へ出掛けます。

撮影地で友人と合流して撮影を開始、まずは289系(683系-交流機器)による特急「くろしお」、サンダーバード時代からは交流機器の撤去と窓下ラインの塗色変更が行われています。



すっかりと大阪環状線の「顔」として見慣れて来た323系、貫通扉の環状線を模した円形のマークが特徴的です。



こちらがお目当ての281系「はるか」のハローキティーコラボラッピング車で、1/29から運用を開始しました。



ここで昼食を取るべく移動、大阪駅で乗り換えようとすると友人が「瑞風が入線して来るよ。」と言う事で環状線ホームから強引に撮影。

普段ならこんな障害物だらけの所から撮影する事はないのですが、数分以内に来るという事で妥協して撮影しましたが、一応編成全てが入っているので良しとしました。



お昼は大好きなカツ丼、ご飯が多くて残しちゃうかな?と思ったのですが、寒い中撮影していたので体が冷え切っていたのとおいしいカツ丼だったので完食してしまいました。



撮影地へ戻り撮影を再開、283系による特急「くろしお」です。



ところがお目当ての列車がダイヤの読み間違いで撮影出来ず、時間的にまだ撮影出来る時間帯だったので移動します。

しかし移動時間が不足し、障害物が多いものの編成が入る駅で撮影、定期点検より復帰し本日より運用を再開した6354Fによる快速特急Aです。



撮影後移動し、返しを狙いますがその前に1301F古都ラッピング車が来たので撮影しました。



そして快速特急Aの返し、こちらの京都側は扇子型のヘッドマークが白色と差別化されています。



更に返しの快速特急Aを撮影し本日の撮影を終了しました、ここは風が吹き抜ける所で強風が吹き続けとても寒い思いをしながらの撮影でもう体が完全に冷え切ってしまいました。

シャッターが早いのはこれ以上引き付けると高架橋の陰が車体へ落ちてしまう為です。



冷え切った体を暖かいコーヒーとパンで温めます、暖房の効いた店内で雑談も交えながら鉄談義に花を咲かせます。



体の冷えも解消されたので友人と解散、自宅へ戻ってきました。